10月19日(月)☆toiro仲町台☆ 第一回 toiro仲町台 大運動会
こんにちは
放課後デイサービスtoiro仲町台です

この写真は、
toiro仲町台の児童発達支援管理責任者“山田先生”の


イベントのどこかで出てきますので、お楽しみに

いよいよ、この日がやってきました



先生たちは、この日のためにいろいろ準備をしてきました

それでは、“障害物競走”をスタートします



①借り物コーナー
第2教室(予定地)に入ると、
“様々な課題”とテーブルに並べられた“封筒”が目に入ります

この中から一枚選び、中のカードに書かれた指示通りに行動します

ちなみに、中のカードはこんな感じです

ミッションをクリアすると第一教室へ



②パラバルーンくぐり
布が軽いため、くぐるのが意外に難しい

③椅子転がし
六角形の椅子(山田先生お手製)を全力で転がします

④マット前転
新品のマットを気持ちよく転がります

⑤パン食いコーナー
しっかりと目で追いかけ、吊るされたパンをGET

そして、ゴール



レースで獲得したパンと牛乳で至福のひととき

頑張った後に食べるおやつは格別です

おやつの後、借り物コーナーはスポッチャ状態になりました

~ 表彰式 ~
ゴールタイムが早かった子には金メダル、
惜しくも届かなかった子には銀メダルを贈呈

さらに

頑張った二人には、参加賞として
文房具セット
(鉛筆、消しゴム、ノート)をプレぜント!


大切に使ってね












