11月17日(火)18日(水)☆toiro仲町台☆ 石けんであぶり出し・toiroすごろく
こんにちは![]()
放課後デイサービスtoiro仲町台です
11月も、早くも折り返しですね
toiro仲町台では、今週もさまざまなイベントが行われました
まずは、実験イベント
実験は簡単
①折り紙に石けんで絵を描く
②容器に入った水に浸す
③絵が浮かび上がる
それでは早速、実験の様子を見て
いきましょう
~~~
折り紙の上に、思いのままに石けんを走らせてていきます
石けんの滑らかな描き心地がとても気持ちいい
折り紙を水の中へ
そーっと、水に浸しています・・・
すると・・・
おぉ~っ
このように絵が浮かび上がってきます

簡単な方法で、たくさん実験を楽しむことができました


~~~
続いては
toiro仲町台の職員たちで手作りした
すごろく
イベントです
(左のサイコロは、色だけでなく数字も貼れる様になってます
)
このイベントの目的は、“色彩感覚”を養うことです
サイコロを振り、出た色・模様通りのマス目に到達できるかどうかが試されます
それではスタート
「何がでるかな
何が出るかな
」
サイコロの出た目と同じマス目まで進みます
自分がすごろくの駒になって進むのは、とてもわくわく
します
おっ、引っ掛からなかったね
そっくりだけど、実は微妙に違うマス目が散りばめられているのです
サイコロ振り振りを繰り返し、そして・・・
見事ゴールすることができました


楽しみながら、自分たちの色彩感覚や感性を鍛えることができました











