プログラミングで何ができるかな?★toiro仲町台★
こんにちは!toiro仲町台です
冬休みが明けて学校が始まり、ようやく子供たちも生活リズムを取り戻してきたように思います!
おもちや美味しいものをたくさん食べたお正月🎍
頭と身体を動かして、燃やしていきましょう🔥
ということで、久々のプログラミングにチャレンジ
今日は【ひかるカタツムリ】に挑戦しました!
まずはカタツムリの本体を組み立てていきます

見本の画像を立体的にとらえて、図面を把握するのも勉強になりますね
みんなで交代にパーツを探して、ひとつひとつ設計通りに組み立てていきます
次は、完成したカタツムリの光るプログラムを作成

プログラミングでは、自分の想像した動きを入力するための情報処理能力を養います

思った通りの動きをしてくれるかな?
ひかりの色の種類、ひかる時間の長さを考えてプログラムに組み込んでいきます!
想像力と思考力が試されてます

完成したプログラムをいざ実践

みんな興味津々に見ながら「この光は僕がプログラミングしたんだよ
」と感激している様子


達成感いっぱいの時間になりました

※お顔を掲載しているお子様は、
ご家族様のご了承を頂いております。










⛄HPはこちら⛄