2月20日 ◎toiro本郷台◎
こんにちは![]()
toiro本郷台です![]()
今回は日曜日の外出イベントに代わって開催した
レインボー綿あめづくり
の模様をお伝えします![]()
今や女子中高生や外国人観光客を中心に
トレンドとなり
大きな注目を集めるお菓子のひとつ![]()
お祭りの出店で売っていますが、
長蛇の列でなかなか買えない
憧れのものでもありますね![]()
それなら、toiroで作ってしまおう
と
色々なザラメをご用意しました![]()
バニラ、グレープ、オレンジ、レモン、メロン、
ソーダ、コーラ、ピーチ
と、8種類![]()
これはテンション上がりますね![]()
ちゃんと職員のお話を聞いて
いよいよスタートです![]()
まずは順番にどれで作るかを選びます。
見た目ではなく、
味で選ぶ子が多かったですね![]()
選んだザラメを機会に入れると、
割り箸でクルクル![]()
ただ円を描くだけではなく、
機械から出てくる綿あめを絡め取る様に
割り箸自体を回しながら円を描くことは
難易度が高く、
子どもたちにとっては
チャレンジでした![]()
時には職員にサポートしてもらいながら。
手の巧緻性が鍛えられます![]()
ふんわり出来ました![]()
出来上がった綿あめを嬉しそうに頬張る顔![]()
待ちきれずにちょっと出来たらすぐ食べたり
そのまま掴んで口に運んだり
レモンが意外にも酸っぱくて渋い顔していた子もいたり、
お気に入りの味ばかり作る子もいて様々![]()
色んな味を楽しんで
お祭り気分で、楽しいおやつタイムでした![]()












HPなどをご確認いただき