3月27日(月)風車づくり☆toiro鳥が丘☆
こんにちは
toiro鳥が丘です
いよいよ4月になり、みんな進級・入学の時期ですね
子どもたちが成長していく姿を間近で見ることが出来、とても嬉しい日々です
さて本日は、風車づくり
の一日をご紹介します
まずは職員の説明を聞きます
材料は、カットされた牛乳パック、綿棒、割り箸のみ![]()
「本当にこれだけで出来るの?
」
材料の少なさに、驚いています![]()
まずは、細長くカットされた牛乳パックを、さらに半分に切り込みを入れます![]()
はさみは交代で、譲り合って使います![]()
次に、牛乳パックに名前を書いたり、色を塗ります![]()
お名前も上手に書けたね![]()
次は、二股に別れたパックの先を、交差させるようにして、セロハンテープで留めます![]()
「難しいから手伝って~
」
職員に手伝ってもらいながら、出来ました![]()
最後に牛乳パックの中央に職員に穴をあけてもらい、綿棒を通します![]()
綿棒が通ったら、持ち手となる割り箸と綿棒をセロテープで留めて、
完成![]()
![]()
「できたよー
」
早速、回してみます![]()
手に持って回しても良いし、
横に持って腕を8の字に回しても回ります![]()
くるくる回ってキレイ![]()
![]()
そして最後は、風車を頭に乗せて、
「見て見て!タケコプター![]()
」
遊び方も「十人十色」![]()
風車遊びを楽しんだ一日でした![]()
![]()
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
体験や見学も随時受け付けております。
HP等をご確認いただき
各教室までお気軽にご連絡下さい![]()
放課後デイサービスtoiro![]()
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚










