4月27日(水) toiro蒔田
こんにちは
toiro蒔田です![]()
4月末になり、気温の変化が激しく、
衣服の調整が難しいので、
体調に影響が出やすいですが、
子どもたちが快適に過ごせるように、
環境を整えています![]()
さて、今回は27日(水)のイベント
【牛乳パック倒し】の様子をお伝えします![]()
<遊びのルール>は、以下の通り![]()
⓵牛乳パックを10本並べる。
⓶一人ずつ行う。
⓷釣り竿から牛乳パックを飛ばし、ピンを倒す。
⓸30秒間行って、10本倒すまでの時間の短さを競い、残りの秒数+倒した数(10本)が点数になる。
⓹30秒の間だったら、牛乳パックを釣り竿に戻して、何回飛ばしても良い。
⓺ストライクの場合は、残りの秒数(30秒)+倒した数×2(10本×2)で50点とし、もう1回プレイできる。
⓻30秒間で10本倒せなかった場合は、倒した数が点数となる。
「はじまるよ」の手遊びをしているうちに、子どもたちが「牛乳パック倒し」の場に集まってきました![]()
![]()
![]()
職員から<遊びのルール>を聞いているうちに、「早くやってみたい。」と言う声が聞こえてきます![]()
子どもたちは、ゲームが始まる前からワクワクしている様子です![]()
さあ、いよいよゲーム開始です![]()
「倒れるかな
ドキドキする
」
「えいっ
」
「やったあ
倒れた
」
友達が「牛乳パック倒し」をしている様子を見ていると、
「ぼくの番は?」と言って待ちきれない子どもたちです![]()
「それ
」
「やあ
」
「できた
」
それでも、牛乳パックが倒れる様子は気持ちが良いようで、
「おお!」「すごい!」などの歓声が聞こえ盛り上がりました![]()
イベントが終わってからも、熱が冷めきれず、
自由時間に「牛乳パック倒し」に挑戦する姿が見られました![]()
「50点
やったあ
」
「ぼくも、ストライクだよ
」
初めての「牛乳パック倒し」だったので、
釣り竿から牛乳パックを飛ばすコツをつかむのが難しい様子でしたが、
何回もやるうちに牛乳パックを倒すのが、上手になりました![]()
帰る準備をするまで夢中になって取り組む様子が見られ、
友達がやっているところにも興味を持つことができ、
子どもたちが全員参加することができ、
とても楽しいイベントになりました![]()
toiro蒔田教室では、土日も開所しております![]()
主なイベントは昼食作りや外出イベントがメインとなります![]()
もし、よろしければご参加ください![]()
??見学や体験随時受け付けております??
HPなどご確認の上各教室まで![]()
??お問合せくださいませ皆様のご連絡お待ちしております??













