8月26日◎toiro本郷台◎
こんにちは![]()
toiro本郷台 第2教室です。
今回は先日行った
おやつ作り
の模様をお伝えします。
作ったのは、
フルー◯ェパフェ
牛乳を入れることで、
果実入りのデザートができる、アレです![]()
甘いスイーツは、
夏の疲れをしばし癒してくれます![]()
今回のポイントは、
牛乳と生クリームを半々に入れることで
ちょっとホテル並みの濃厚な仕上がりに![]()
そして、
いちごとピーチ![]()
2種類の食べ比べをしました。
まずは、
いちごチームとピーチチームに、
それぞれ担当に分かれて作業開始です![]()
箱から出した液体を
こぼさないように開けるのも
至難の業![]()
次は、牛乳を投入します。
続いて、生クリームを入れ、
ダマにならないようなめらかになるまでかき混ぜます![]()
みんな夢中になって一生懸命![]()
やりたい気持ちを抑えて、
お友達のサポートをしたり、
順番を待ちます![]()
完成したらカップに取り分けます。
カップの底まで行き渡るよう、
トントンしたり、
こぼれたのを綺麗に拭き取り、
上手に取り分けました![]()
しばし、冷やす時間が必要なので、
その日はここでお昼タイム![]()
午後のおやつ時間に、
盛り付けの体験です![]()
トッピングは
生クリーム、カラースプレー、チョコソース
それぞれ自分の好みのものを盛り付けます。
3種類豪華に乗せる子もいれば、
シンプルに1種類だけ、
もしくは何も乗せない子も![]()
以前より
上手に加減しながら盛り付けが
できるようになっており、
職員一同、感動しております![]()
おやつを作るという作業は、
いろいろな調理器具を使うことによって、
手や指を細かく動かすことになるので、
心と体に良い刺激を与えます![]()
さらに、
作業の中で、他の児童や職員と頻繁に
コミュニケーションを取るので、
会話による脳の活性化も期待できるのです![]()
また、アレルギーを考慮したり、
原材料も全て把握できるので、
安心して与えることができますね。
We Are What We Eat
これからもどんどん
いろいろな経験をしてほしい![]()
毎日元気元気いっぱいの![]()
toiro 本郷台![]()
随時体験や見学も受け付けております![]()
HPなどをご確認いただき![]()
各教室までお気軽にご連絡ください![]()













