9月22日 ◎toiro本郷台◎
- テーマ:
- toiro本郷台
こんにちは

toiro本郷台です

本日は、平日のプログラムの様子についてお届け

9月22日行った工作の様子についてお伝えします


今回は紙コップを使い、昔ながらの遊び道具である
けん玉
を作りました



作り方は、
1.新聞紙を丸め、周りにビニールテープを貼り、玉となる部分を作成します。
2.ひもを玉と紙コップの底にテープで貼りつけます。
3.紙コップの底と底を合わせて、テープで繋ぎ合わせます。
紙コップがずれないように、丁寧に作業を進めていきます

4.紙コップに開けた穴に割り箸を通し、持ち手となる部分をビニールテープでまとめて完成です!
ちなみにビニールテープでまとめるのは、怪我をしないために貼っています

「うまく、通せるかな~(?_?)」
完成したあとは周りをシールでデコレーションしてもらいました

実際に遊んでみると、
「頑張れ~
」

と大喜び

帰りの時間まで、夢中になってけん玉で遊ぶ子どもたちが多かったです
毎日元気いっぱいの
随時体験や見学も受け付けております
HPなどをご確認いただき
各教室までお気軽にご連絡ください
放課後デイサービスtoiro