こんにちは!toiro根岸です!

早いもので今年度も残り1週間!!

新学期に向けてワクワク、そわそわする時期ですね!

春休みも始まり、根岸のお友達は午前中から元気に活動しています!

作り方は意外と簡単

まずはろうそくをポキポキと細かく折っていきます


「本当にこれでキャンドルが作れるの~??」
まだ信じられない様子のお友達
少し疑いながらも丁寧に折ってくれました

ろうそくが折れたら
次はキャンドルの色を決めます!


つけたい色のクレヨンを選んで細かく砕き
先ほど折ったろうそくに加えます!
「緑と黄緑を混ぜてみようかなー」
「僕は赤と青の2色にする!」
色を決めたらお次は
湯煎に挑戦!


今回は牛乳パックと缶を使って湯煎しました

「缶のほうが早く溶ける!!
」 新しい発見!

なんだか実験みたいで楽しいです

湯煎で溶かしたろうそくを
紙コップに移して

さあ、うまくできたかな?
紙コップをぺりぺりとめくっていくと・・・

「すごい!2色になってる!!
」 色が混ざってグラデーションになっていたり
くっきりと2層になっていたり
みんな素敵な
キャンドルを完成させていました
