☆2023.7.14 toiro新吉田☆
こんにちはー![]()
![]()
7月も中旬になり、
毎日暑い日々が続くようになりましたね![]()
![]()
この暑さがまだ2ヶ月くらい続くのかー
と思うと、げんなりします…![]()
ですが、toiroの子どもたちは
いつでも元気いっぱいです![]()
![]()
むしろ、もうすぐ夏休みだから、
一層やる気に満ち溢れている気さえします![]()
そんな子どもたちに負けないよう、
スタッフ一同、子どもたちを楽しませられるよう
頑張ります![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて、今回ご紹介するイベントはこちら![]()
跳べ!RAY!WA!JUMP!part2
このイベントは、前回子どもたちに人気だった
ジャンプ系イベントの第二弾になります![]()
![]()
4つの「とぶ」ことに関連したブースで
子どもたちには楽しんでもらいました![]()
トイレットペーパーを積み上げたタワーを作り、
思いっきり助走をつけてジャンプ![]()
何個のトイレットペーパーのタワーを
飛び越えることができるか
チャレンジしてもらいました![]()
天井から吊り下げられている
風船に向かってジャンプ![]()
![]()
垂直跳びでどこの高さまで風船に
ヘディングすることができるか
挑戦してもらいました![]()
![]()
縁に切り込みを入れ
輪ゴムを引っ掛けた紙コップに
紙コップをかぶせて飛ばす
紙コップロケットを
どこまで飛ばすことができるか
挑戦してもらいました![]()
![]()
![]()
どうすればより遠くに飛ぶのか![]()
重ねる紙コップの数を増やしたり、
切り込みを浅くしたり、
試行錯誤して自分でも作ったりしながら
楽しく挑戦してもらいました![]()
![]()
スタッフで一番立ち幅跳びが得意なスタッフ、
らいどさん
に立ち幅跳びをしてもらい、
その記録を目指して子どもたちに
チャレンジしてもらいました![]()
中高生の中では、
らいどさんの記録240センチ![]()
に並ぶ記録を叩き出すことが
できた子もいました![]()
すごすぎる![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
たくさんジャンプして体を動かしたり![]()
頭を働かせながら
紙コップロケットを作ったり![]()
色々な楽しみ方をした
toiroの子どもたちでした![]()
![]()
今後もtoiro新吉田では、スタッフ一同全力で、
子どもたちが楽しめるイベントを考えていきます![]()
今後のイベント紹介もお楽しみに![]()
![]()
随時体験や見学も受け付けております![]()
HPなどをご確認いただき
各教室までお気軽にご連絡ください![]()
![]()
放課後デイサービスtoiro![]()
![]()
公式ホームページは





