8月17日(木) toiro愛川☆避難訓練☆
こんにちはトイロ愛川です!!
最近雨が降っているおかげで少しは涼しく感じて助かりますね![]()
外でお仕事をされてる方は体調にお気を付け下さい![]()
今回は先日お邪魔させて頂いた厚木にある
神奈川県総合防災センターさんでの事を紹介します![]()
避難訓練の一環で行ったのですが実際に災害に触れて体験する事で、
日々の訓練の重要性やどれほどの危険があるのかなどを学ぶ事が出来ました![]()
入口に入るとまず目を引いたのは段階別に地震の大きさが分かる装置で
誰がボタンを押すか問題が発生しましたが
「みんなで同時に押そう」と無事解決して
仲良く見る事が出来ました![]()
建物の揺れ方を見て「すごい揺れてる!!」と面白そうに見ていました![]()
地震の強さの段階を見た後は災害に関しての
クイズゲームがあったのでみんなで挑戦してみました![]()
みんなで答えを相談しながら答えていき正解すると飛び上がって喜んだり
次の問題に集中したりと反応は様々ですが楽しそうに挑戦していました![]()
ものすごく集中して挑戦しています![]()
クイズのお次は通報の練習です![]()
実際に公衆電話を使用して通報の疑似体験が出来ました!!
モニターを観ながら順序に沿って
火災の場所や住所などを緊張しながらも上手に出来ました![]()
これで火災を発見しても頑張れるね![]()
右手を見ると緊張しているのが分かりました![]()
今度はAEDの体験コーナーにやってきました![]()
普段は触れる機会が無い物を触れるとあってテンションが少し上がりながら
集中してモニターを観たり、職員に聞いたりして操作をしていました![]()
しっかり説明を聞いて手順通りにセットして人命救助が出来ていました![]()
仮設住宅の中にも入って中の暗さや狭さ等を体験して
不便さを感じていたようです![]()
途中かくれんぼの様になっていましたが
「中はすごい狭くて暗かった」と言っていたので
少しは避難時の大変さが分かったようです![]()
そしてこの日は運が良く消防士の訓練が行われていて
本物の消防士が普段どんな風に訓練をしていて、
実際にどんな風に消火をしているのかを観ることが出来ました![]()
普段見ることが出来ない光景を目の前にして興奮気味で見入っていました![]()
実際に震災や火災の体験は出来ませんでしたが
その分、本物の消防士を目の前でたくさん見ることが出来て喜んでいました![]()
また機会があったら今度は勇気を出してもらって
震災や火災の体験も出来たら良いなと思います![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
toiro愛川ではこのほかにも
様々なイベントを企画しております。
10月から児童発達支援も始まりました
遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう
に支援していきます!
みなさん是非一度 toiro愛川 へ足を運んでみてください!
一緒に楽しい体験をしていきましょう![]()
見学や体験、いつでも歓迎しています![]()
気になった方は
放課後デイサービス toiro![]()
![]()
![]()
![]()
こちらをクリック![]()






