☆ 2023.09.21 ☆toiro新吉田 ~世界民族祭りver.アイヌ~
皆さんイランカラプテ!!![]()
早いもので夏も終わりが近づいているはずの9月21日です!
世間的にはハロウィンの時期が近づいてきているようで、
ディズニーやUSJ、ポケモンがハロウィングッズやイベントを開始しております!![]()
![]()
そのなかで特に気になっているのがポケモン!!![]()
![]()
![]()
今回もゴーストタイプの中で人気のゲンガーやミミッキュに加え、
最新作からボチやSV御三家(ホゲータ、ニャオハ、クワッス)、
ピカチュウもハロウィンの装いで登場してます!!![]()
その中でも木がモチーフとなっているキーホルダーとコースターが
可愛すぎて優勝!!![]()
ポケモンしか勝たん!!!![]()
![]()
![]()
ぜひ皆さまもご覧になってください(笑)
さて、そんな話から展開していく本日ご紹介するイベントは
【世界民族祭り ver.アイヌ】![]()
になります!!
ちなみに、冒頭の”イランカラプテ”とはアイヌ語でこんにちはを指します!![]()
そもそもアイヌ民族とは?
知らない方のためにご紹介しましょう!!![]()
![]()
アイヌ民族は、近世には北海道、東北北部、樺太、千島列島という
広い範囲に暮らしてきた人たちです。
交易民として本州や北東アジアと関わり、
独自の言語や文化をもった海洋民であり、日本の先住民族でもあります。
「アイヌ」という言葉が、民族呼称として広く日本で使われるようになるのは、
民族間の接触が増えてからのことだと考えられます。
「アイヌ」という言葉は、アイヌ語で「人間」を意味します。
へーーー…
toiroのイベントは勉強にもなるんですね!!(笑)
さらに詳しいことはゴールデンカムイを読め!!![]()
という事で早速イベントの様子をご紹介していきましょう!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずはアイヌについてみんなで学びましょう!
スタッフが用意したスライドをみんなおとなしく見てくれました!![]()
みんなで学んだ言葉は
「ヒンナ!ヒンナ!」=「とても美味しい!!(感謝)」
「オソマ」=「うんち」
「カムイ」=「神様」
「チタタプ」=「我々が叩いたもの」
です!家まで覚えて帰ってくれるかな~~~![]()
![]()
説明が終わったら雰囲気を出すために
みんなでオリジナルの腕輪を作ろう!
仲間の証ですのでこれがないと他のブースには参加できません!![]()
オリジナルの紋章を作り出す子もいました!
みんな独自性があり、一体感が生まれた気がしました!!(笑)
下準備が終わったところで3つのブースに分かれて遊んでいきます!![]()
1つ目のブースは
「アイヌなりきりブース」![]()
スタッフお手製のアイヌ風衣装とカチューシャを身に着け
スタンプで隠れてしまっていますがアイシャドウで民族風のメイクもしました!!
(後ほどスタッフでご紹介!)
手作り感満載の槍や弓などでポージング!!
まさに気分はアイヌ民族![]()
![]()
2つ目のブースは
「オソマ料理ブース」![]()
みなさん先ほどオソマは日本語だとなんと訳されるか覚えていますか…??
オソマはウンチです…![]()
![]()
ということでウンチっぽい料理を2つ用意しました!!!!!
ウンチっぽいってなんだよって話ですが(笑)![]()
料理は「味噌ラーメン」と「ソーセージ」です!!![]()
色味がウンチっぽい…??![]()
![]()
ただこの料理はうんちっぽいっという理由だけで
提供したわけではございません!!!
そもそもの元ネタはゴールデンカムイという漫画からで、
味噌を見たことがないアイヌ民族の少女は、
本土出身の主人公が味噌を取り出し味噌汁を作りはじめると、
「うんち食べてる!!うんち食べて喜んでる!」と勘違いをしてしまいます。
しかし、そこからその勘違いは払拭され、
結果的にアイヌ民族の少女も味噌汁が好きになる。
と言った流れがあり、このオソマ料理を考えたスタッフは
「見た目で食わず嫌いをしないように。」と言った考えで取り組んだそうです!![]()
結果的に味噌ラーメンは大好評!!![]()
味噌ラーメンを食べたことがなかった子も挑戦してみたり、
4回もお代わりに来た子もいました!!![]()
![]()
これはラーメンのトッピング用にみんなでチタタプしているところです!
チタタプは楽しんでくれましたが
トッピングのグリンピースは人気ありませんでした![]()
そして最後の3つ目のブースは
「狩人ブース!」![]()
沢山現れた野生のクマを5本の弓をつがえて打ち抜け!!
各熊には点数が割り振られ、計100点を超すと熊との距離が遠くなっていきます!![]()
オソマ級→アイヌ民族級→カムイ級 の順番です!
数多のクマを打ち抜きカムイ級を目指せ!![]()
ちなみにスタッフも朝からアイヌ民族になり切りました!![]()
各スタッフにアイヌ民族で幼少期に付けるあだ名をつけたりもしました!!
一部紹介させていただきます!
「セタシ」=「犬のふん」
「エカシオトンプイ」=「おじいさんの尻の穴」
「アペナンカ」=「女神様」
といった感じになっております!明らかに一人だけ当たりがいますね![]()
![]()
一見ひどい名前に感じますが
これはアイヌ民族が子供に汚い名前を付けることによって
悪い悪魔などから身を守るためにあえて汚い名前を付けるそうです!![]()
そうなると一番の外れはアペナンカかもしれませんね!!![]()
今日のイベントでアイヌについてたくさん学び触れることができたと思います!
今日イベントに参加した児童もこのブログを呼んだ方もアイヌについて
興味を持っていただけたらイベント担当の意図通りになったのではないかと思います!
それではみなさまアプンノ オカ ヤン!!(気を付けていってね!!)![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
toiro新吉田では
これからも子どもたちが
笑顔で活動できるような
イベントを企画してまいります?‼️
随時体験や見学も受け付けております![]()
HPなどをご確認いただき
各教室までお気軽にご連絡ください![]()
![]()
放課後デイサービスtoiro![]()
![]()
公式ホームページは















