10月4日(水) ◇toiro青葉台◇
こんにちは
toiro青葉台です![]()
ようやく秋らしい気候になってきましたね![]()
日中も涼しくなって食欲回復
食べたいものがあふれる味覚の秋ですね![]()
さて、今週は『工作』の様子を紹介します![]()
今回の工作では、秋に旬を迎える「栗」
を作りました![]()
材料は、キッチンペーパー、茶色折り紙、ポリ袋、ガムテープ、紙コップです![]()
まず、丸めたキッチンペーパーを茶色の折り紙で包みます。
「くしゃくしゃ楽しい
」「栗みたいな形にするぞ~
」
次に、小さいポリ袋に丸めたものを詰めて、袋をテープで閉じます。
ガムテープを貼ると、栗の実の出来上がり![]()
「袋閉じるのむずかしいなぁ
」と
子どもたちは試行錯誤しながら栗の実を作っておりました![]()
次に、栗のイガに見立てた紙コップをマーカーで色付けてイガの完成です![]()
「ここ、こうやって塗ったら本物っぽい
」と本物のように仕上げる子どもも![]()
最後に、イガと栗の実を貼り付けて完成です![]()
おいしそうな栗がたくさんできました![]()
秋の味覚にピッタリの工作でした![]()








