10月27日(金)toiro相模大野 part124☆彡
こんにちは、トイロ相模大野です![]()
道を歩いていると
金木犀の香りが漂い秋を感じますね![]()
風邪もまだまだ油断はできないので
しっかり予防をして
元気に過ごしていきましょう![]()
今回は
ラムネ作り
の様子をお伝えいたします![]()
材料は
粉糖・片栗粉・クエン酸(食用)・重曹(食用)・食紅
です。
ジップロックに
粉糖・片栗粉・クエン酸・重曹を入れ
封を閉じ軽く振って混ぜます。
混ざったら、
水で溶かした好きな色の食紅を入れて
よく混ぜます。
この時、あまり入れすぎず、
固まっているか見極めながら
少しずつ入れていくのがポイントです![]()
着色し、粉たちも固まっていったら
好きな型に入れ、形を整えます。
少し乾かして完成です![]()
実験要素もあるラムネ作り。
お味はどうだったのでしょう![]()
美味しい
という子もいれば
すっぱい
という子もいました。
粉糖をもう少し足してみたり、
クエン酸を減らしてみたり、、、
様々な作り方で変わるラムネ。
どうしたら自分のお口に合うか
試してみても面白いですね![]()
相模大野教室では、毎日様々なイベントを行っております。
是非お気軽にお問合せくださいませ!
相模大野教室までのアクセスはこちら![]()
小田急線【相模大野駅】北口より
神奈川中央交通バス
相05系統 大野台・淵野辺公園経由 相模原駅南口行
相25系統 相模原駅南口行
大15系統 上溝行
大53系統 北里大学病院・北里大学行き
バス約9分
バス停「東通り」より徒歩約1分
042-702-9327![]()
スタッフ一同お待ちしております![]()
![]()
![]()






