12月26日(火)28日(木) toiro愛川 ☆お正月製作(羽子板・だるまさん)
明けましておめでとうございます![]()
toiro愛川です![]()
![]()
本年もどうぞよろしくお願い致します![]()
![]()
2024年がスタートしました![]()
元旦早々の予想もしていなかった大地震・・
まずは、被災された方々にお見舞い申し上げます。
いつ起こるか予測できない災害において
子ども達が安全に過ごせるよう
スタッフ一同
日頃から気を引き締めていくよう
心がけていきたいと思います![]()
さて、今回は年末に行なった
お正月製作![]()
(羽子板・だるまさん
)
の様子をお伝えします![]()
まずは、羽子板製作です
羽子板型に切り取った段ボールに
マジックでお絵かきタイム![]()
「ピタゴラスイッチ・・
」
と、鼻歌交じりで描いていました
今お気に入りの遊びのようです![]()
![]()
使いたいマジックの順番も
しっかりと待っていられました![]()
![]()
耐久性を考え、段ボールを3枚重ねしました![]()
![]()
裏、表になる面に模様を描いたら・・
一枚ずつ、ボンドをつけました。
塗る面が広いので、刷毛を使いました![]()
ボンドをぬっていくと、しましま模様が・・
「なにこれ・・
」と、
不思議な感じだったようです
しっかりと貼りつくように、
絵本で重しをしながら
しっかりと貼り付けて完成です![]()
新年早々、羽根の代わりに風船を使って
日本のお正月遊び
羽根つきを楽しんでいた愛川のお友達です![]()
![]()
続きまして、壁面製作として
だるまさん
を作りました![]()
愛川では、児童発達支援も行なっており、
冬休みの間は、一緒にイベントに
参加してもらっています![]()
場所にこだわりを持っているお友達も
落ち着く場所にて
だるまさんを作っていました!!
「かぶき
の顔が書きたい・・![]()
」と、
スタッフに見本をプリントしてもらい、
見ながら顔を描いたり
模様を張り付けていました![]()
「~がしたいです
」
「~できますように・・」と、
裏面には、
来年の抱負を書いていたお友達もいました![]()
素敵なだるまさんができました![]()
![]()
2024年も、元気いっぱい笑って
、
時には怒ったり
、泣いたり
しながら
愛川のお友達とたくさん遊びたいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
toiro愛川ではこのほかにも
様々なイベントを企画しております。
10月から児童発達支援も始まりました![]()
遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう
に支援していきます!
みなさん是非一度 toiro愛川 へ足を運んでみてください!
一緒に楽しい体験をしていきましょう![]()
見学や体験、いつでも歓迎しています![]()
気になった方は
放課後デイサービス toiro![]()
![]()
![]()
![]()
こちらをクリック![]()

 






