1月5日(金) ◇toiro青葉台◇
こんにちは
toiro青葉台です![]()
新年 あけましておめでとうございます![]()
今年も元気いっぱい活動していきたいと思います![]()
さて 2024年、最初の記事は
お正月工作
の様子をお伝えしたいと思います![]()
今回のお正月工作では『獅子舞』を作りました![]()
「獅子舞って何
」「病気や悪い運を払う獅子の事で、
1年の健康を祈る踊りをお正月にするんだよ
」
「獅子に噛まれると健康で過ごせるんだよ
」と獅子舞について少しお勉強![]()
説明を聞いたら、Let’s工作![]()
材料は、紙コップと色画用紙です![]()
紙コップは事前に切り込みを入れて、作りやすくしました![]()
作り方は、
最初に、赤の画用紙に顔のパーツを糊で貼ります![]()
「バランスが難しい…
」「少しずれても大丈夫だよ
」
次に、緑の画用紙に唐草模様を描きます![]()
「唐草模様って、何だぁ?」「くるっと渦巻いている模様だよ
」
最後に、顔と体を紙コップに糊で貼って完成です![]()
「顔が反対になっちゃった
」
完成した『獅子舞』を持って、カプッとひと噛み![]()
みんな健康で1年、過ごせますように…![]()





