toiro二宮 1月22日(月)五平餅作り
こんにちは
toiro二宮です
1月も下旬に入り、1年で1番寒さの厳しい季節となりました。
引き続きうがい、手洗いを行い体調管理をおこなって、
元気に過ごしていきましょう![]()
今回のイベントは
「五平餅作り」です
五平餅とは、中部地方に伝わる郷土料理です
神様に捧げる「御幣」の形をしていることから、この名前が付いたとする説や、
五平という人物が、ご飯をつぶして味噌を付けて焼いて食べたのが
始まりとする説もあります
五平という人物が、ご飯をつぶして味噌を付けて焼いて食べたのが
始まりとする説もあります
材料は、こんな感じです
今回は、うるち米の代わりに温めるご飯、田楽味噌、クルミ、
片栗粉を使いました
手袋にご飯が付くから握るのが難しかったけど、
頑張りました

楕円形になったので、自分で串をさしました 
上手にできたでしょ
ホットプレートで五平餅を焼いていきます![]()
香ばしくて良い匂い~![]()
![]()

仕上げに、自分の五平餅にタレを塗りました
美味しそう~![]()

いただきます
あっという間にみんな食べ終わりました
また作ろうね
今週のおまけ![]()
ドンじゃんけんをして遊んだよ![]()
まずは、先生と一緒にテープをギザギザやカーブに貼っていきました![]()
みんな汗をかくくらい熱中して盛り上がりました
toiro二宮
では
皆様からの
たくさんのお問い合わせを
お待ちしております![]()
見学や体験も
随時受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください![]()
お話しだけでも聞いてみたい![]()
そんなお問い合わせも大歓迎です![]()
☎toiro二宮直通電話番号☎
0463-20-9819









