3月6日toiroいずみ中央JAXA相模原キャンパスブログ
みなさんこんにちは!
?toiroいずみ中央です!?
今回のブログは、3月2日のイベント
「JAXA 相模原キャンパスに行こう!」
のブログを書いていきたいと思います!
まずtoiroから1時間掛けて相模原市の淵野辺へ!
遠い…!!!!
お昼ご飯は近くの公園で済ませて、いよいよJAXAへ!




JAXAの見学棟の中へ行き、
はやぶさが持ち帰った月の砂や、石などが展示されていたり、
実際にコントロールセンターで使われていたコンピューターや、
人工衛星の模型などなど、宇宙に纏わるあ展示がされみんなは静かに閲覧…

実際に使われていたコンピューター、ただ今宇宙と交信中…?!

月の模型の前でパシャリ、クレーターの部分まで忠実に再現されていて見応え抜群!
実際に使われていた部品。
何にどう使われていたのかな…?
宇宙は放射線がある為生身だと被爆するため、防護服を来ての実験。
マネキンがとても大きくて、ちょっと怖いと思う子もしばしば…
月の石?の模型、並ぶととってもデッカイ!
この大きさのか宇宙には沢山あると思うとゾッとします…
ロケット!すごーーーーーーく長い!
そして大きい!人間がこのサイズ感!この中に衛生や探査機を搭載して
宇宙へ旅立つとなるとロマンがありますね…!!(え
太陽系の模型。
みんなハンドルをぐるぐる回していて天体が恐ろしい速さで回っていて、
一体一日が何時間になることやら…
最後は年表、いつ何をしたかが事細かに乗っています。
(おおすみがおやすみに見えた事は内緒です…?)
如何でしたか?
私は宇宙とか天体とか星座とか大好きなので今度プライベートで行ってみたいですね…!
中には大きな展示物もあって「ちょっと怖かった」という子もしばしば…。
小学生だとまだ天体などについては理科でまだ習ってないかな……?

習った後に来るとまた違う視点で見られるかもしれませんね!!
それではまた次回のブログで!
▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽
toiroいずみ中央ではこれからも色々な『楽しい爆笑?』や『学び目?』を提供していきます
▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽
放課後等デイサービス toiroいずみ中央
公式ホームページはこちらから
URL:http://www.toiro-houkago.com/wp2