☆3月14日 toiro愛川☆
こんにちは!!toiro愛川です![]()
春らしい陽気が続き、卒園、卒業の時期になってきました![]()
執筆者の家庭でも、子どもの卒園式がありました![]()
子どもの成長の早さはあっという間で、
入園したばかりの頃や、発表を頑張っていた
クリスマス会などの行事の様子を思い出し感慨深いものを感じました。
子ども達はそれぞれ、次のステージでの新しい生活が始まると思いますが、
そこでどんな経験をしてまた成長していくのか楽しみですね![]()
さて、今回は春の壁飾りを作った時の様子をお伝えしたいと思います![]()
はじめにみんなで座って職員から作り方の説明をしっかりと聞きます。
今回作るのは、壁にぶらさげるちょうちょの壁飾りです![]()
①折り紙を2枚か3枚重ねて半分に折って…
②マジックでちょうちょの形を描いたら、
その線に沿ってハサミで切り取ります。
③切り取ったちょうちょの紙をのりで
貼り合わせる時に間に紐を通しておきます。
2枚の紙で作ると平面の平べったいちょうちょに、
3枚で作るとちょっと立体的なちょうちょの飾りの出来上がり![]()
あとはお好みで、ちょうちょにマジックで色を塗ったり絵を描いたり、
シールを貼ったり、モールで触覚をつけて自分だけの作品に仕上げていきます。

今回のイベントの狙いは2つ。
1つは季節を味わう事。春には桜が咲いたり、
色んな生き物が活動を始めたり、季節に合わせた変化があります。
そんな日本の四季を楽しむ心を育みたいという思いで
季節の壁面制作などを行なっています。
もう一つは微細運動の向上。
手や指を使った細かい動作、
動作の中での手や目の協働、活動に集中する力を養う事です。
こうした制作活動を通じて繰り返しの中で少しずつ上手になっていきます。
完成した作品は教室の壁面に飾られ、
春らしい可愛い色どりを添えています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
toiro愛川ではこのほかにも
様々なイベントを企画しております。
児童発達支援も始まりました![]()
遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう
に支援していきます!
みなさん是非一度 toiro愛川 へ
足を運んでみてください!
一緒に楽しい体験をしていきましょう![]()
見学や体験、いつでも歓迎しています![]()
気になった方は
放課後デイサービス toiro![]()
![]()
![]()
![]()
こちらをクリック![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()








