4月10日☆toiro愛川②☆公園遊び☆
こんにちは!!toiro愛川②です?
入学式も終わり、ついに新一年生たちの学校生活が始まりました!
執筆者の家庭でも入学式を迎え、学校の桜の木の下で記念撮影をしたり、
お祝いムードだったのも束の間…
次の日からは登校班の仲間やお母さんと一緒に学校に行きました。
はたして、今頃学校でうまくやれているだろうか…
子どもがどんなに成長しても親の心配は尽きませんね![]()
今回のブログは、初めての外出イベントで近所の公園に
皆で遊びに行った時の様子をお伝えしたいと思います。
学校からtoiroに来て、自由時間で宿題をしたり、
お友達と遊び、おやつを食べたら「一号公園」へ出発![]()
公園に行く時のお約束はなるべく簡単なルールで
「お友達と仲良く」「遊具の周りで鬼ごっこはしない」「先生の話を聞く」の3つにして
何かあったときはすぐにお約束したことを思い出して確認できるようにしています![]()
公園に着くと…
「ここかぁ!来た事ある!!」「あ、学校のお友達がいた!」と、
普段から遊びに来た事のある子が多かったです![]()
すっかり春らしい陽気になって植物や虫を見つけたり…
遊具を使う時は他の子と一緒に順番を守って
鬼ごっこをする時はズルをしたり、
危険な遊び方にならないように時には話し合いながら
公園遊びでは、公園に遊びに来た他の方も大勢いる中での過ごしになるので、
地域の方との交流も時折見られます。
使いたい遊具を他の子が使っていてどうしようと迷う子に
「次、貸して」って声をかけてごらんと勇気を出して言えるように後押ししたり、
「いいよ!」と快く遊具を貸してもらったり、
学校のお友達の遊びに「入れて!」と声をかけて参加したり、
お友達同士のやり取りを学ぶ貴重な場所です![]()
今日は1組も2組も合同のイベントだったので
1組のお友達とも一緒に楽しく遊んでいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
toiro愛川ではこのほかにも
様々なイベントを企画しております。
児童発達支援もしております![]()
遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう
に支援していきます!
みなさん是非一度 toiro愛川 へ足を運んでみてください!
一緒に楽しい体験をしていきましょう![]()
見学や体験、いつでも歓迎しています![]()
気になった方は
放課後デイサービス toiro![]()
![]()
![]()
![]()
こちらをクリック![]()

 








