5月1日(水)手形こいのぼり☆toiro蒔田☆
みなさんこんにちは
toiro蒔田です![]()
![]()
桜の季節も終わり
爽やかな季節である5月になりました![]()
5月の行事といえは
端午の節句です![]()
5月5日の端午の節句は
こいのぼりや五月人形を飾り
柏餅やちまきを食べて
男の子の誕生を祝い
健やかな成長を祈る行事です![]()
toiro蒔田では
手形こいのぼり
を作りました![]()
まずは制作に使う
絵の具を用意します![]()
お手伝いも頑張ってくれました![]()
準備ができたら
さっそく作っていきましょう
まずは作りたい絵の具を2色選びます
選びおわったら
手のひらに絵の具を着けます
絵の具が着いたら
画用紙に
ぺったん!
と手のひらをのせます
ゆっくりと手をはなしたら
手形こいのぼりができました
子どもの中には
指先を上手に使って
作品を作る子もいました
絵の具が乾いたら
お目めを付けたら
手形こいのぼりの完成です
完成した手形こいのぼりを
壁面に飾りました
一人ひとり個性があっていいですね
これからも
季節を感じられる
イベントを企画していきます
toiro蒔田教室は、土日も開所しております![]()













