5月17日toiro溝の口第二教室 ☆毛糸で遊ぼう!☆
こんにちは!
toiro溝の口第二教室です。
今回は「毛糸で遊ぼう!」のイベントをご紹介します。
フォークに毛糸を巻きつけて
ポンポンを作ります。
数を数えながら巻いていくよ〜♫
上手に巻けてるね!
「スパゲティみたい
」
![5月17日toiro溝の口第二教室 ☆毛糸で遊ぼう!☆ 142 - 5月17日toiro溝の口第二教室 ☆毛糸で遊ぼう!☆](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/142.png)
真ん中をしばったら
今度はハサミで切っていきます✄
「外れちゃったぁ
」
![5月17日toiro溝の口第二教室 ☆毛糸で遊ぼう!☆ 017 - 5月17日toiro溝の口第二教室 ☆毛糸で遊ぼう!☆](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/017.png)
でも諦めないで巻き直しています。
「やったぁ~!ポンポンできたよ
」
![5月17日toiro溝の口第二教室 ☆毛糸で遊ぼう!☆ 001 - 5月17日toiro溝の口第二教室 ☆毛糸で遊ぼう!☆](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/001.png)
毛糸を巻いたら真ん中をきつく縛ります。
和になっている部分を切るとポンポンに♫
はみ出した糸をカットして完成です![5月17日toiro溝の口第二教室 ☆毛糸で遊ぼう!☆ 004 - 5月17日toiro溝の口第二教室 ☆毛糸で遊ぼう!☆](https://toiro-houkago.com/wp-content/plugins/native-lazyload/assets/images/placeholder.svg)
![5月17日toiro溝の口第二教室 ☆毛糸で遊ぼう!☆ 004 - 5月17日toiro溝の口第二教室 ☆毛糸で遊ぼう!☆](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/004.png)
プラスチックのフォークに
きつめに毛糸を巻きつける事は
思ったよりも複雑な作業です。
力を入れてきつめに巻きつつ
滑って外れないように
慎重に糸を重ねる必要があります。
力のコントロールと
早く作りたい気持ちのコントロール
(衝動のコントロール)、
そして集中力が必要な作業です。
遊びを通して
子供たちは気付かないうちに
学習していきます。
様々な体験を提供できる場所として
これからも頑張ります
toiro溝の口へのアクセス
【所在地】〒213-0033
神奈川県川崎市高津区下作延1-2-10 タイムズスクエア1F
(溝の口西口より徒歩3分)
【電話】044-299-9688
⭐見学や体験、お問い合わせも随時受け付けております⭐