8月14日(水)☆toiro愛川☆ フルーツかき氷
みなさん、こんにちは!
toiro愛川です![]()
まだまだ、猛暑が続きますがみなさんはいかがお過ごしでしょうか![]()
執筆者は少年団の合宿のお手伝いに山中湖まで行ってきました![]()
6年生の試合を久々に見て感動していました![]()
試合後にアドバイスした事を次の試合で意識した結果、無失点で勝ち
「アドバイスありがとう、やりやすかった」
と言われた時は涙がほろり・・・(笑)
さて、今回は「フルーツかき氷」についてご紹介致します?
作り方はいたって簡単![]()
かき氷に凍らせたフルーツをのせたら完成です![]()
![]()
それでは
Let’s クッキング![]()
【材料】
・氷
・シロップ
・お好きなフルーツ
今回の目標![]()
・氷を削る事で、力加減や手首と目の連動運動、想像力の向上
・シロップを2種類選ぶ事により、自己決定力を養う
・ゆっくり食べる
事で、しっかり味わい味覚へアプローチ
していきます。
1人ずつ削る間、みんな順番を守り静かに座って待つ事ができていますね![]()
さすが愛川の子達![]()
スタッフも子ども達が削りやすいようかき氷機を抑えサポート。
子供達は力を込め両手で削る共同作業開始です![]()
削り始めると
「削りながら見るのは難しいな」
「手を止めてから見た方がいいんじゃない?」
など子ども達でアドバイスをしあう姿が見られました![]()
集団での活動の醍醐味はやはりコミュニケーション能力UPですね![]()
「かたいからお手伝いしてください
」
とスタッフと一緒にガリガリ![]()
男の子達は
「一人で削れるから大丈夫
」
と得意げにそれぞれ削る事が出来ました![]()
![]()
ここからは、トッピング作業です![]()
トッピングをするかしないかでも自己決定力を養う事ができますね![]()
様々に個性豊かなフルーツかき氷の完成です![]()
「いただきます![]()
」
「おいしい
」![]()
![]()
「フルーツのせなくても、メロンの味がする~」
「いろんな味がする~![]()
」
「そろそろ、ベロの色が変わってきたかな![]()
」
写真では残念ながら舌の様子が隠れてしまっていますが、
子供達の舌は紫、赤、緑色へと次々にお化粧直し![]()
ゆっくり食べる事を意識できたおかげか
アイスクリーム頭痛になっている子はいませんでした![]()
![]()
毎月開催している子ども会議(テーマを決め意見を出し合う)のおかげで、
アドバイスや提案を子ども達だけで話し合っていたりと、
日々のみんなの成長に驚きと関心の中、ほっこりするスタッフ達です![]()
目標を達成し、おかわりでは
別の2色を選ぶといった頭脳派もいて大人を驚かせていました(笑)
想像通りの味になったでしょうか![]()
想像力、自己決定力、コミュニケーション能力、手と目の連動運動等
子供達の喜ぶ顔と成長が同時に見られ
盛りだくさんの1日となりました![]()
![]()
次はどんなイベントで驚かせようかな![]()
スタッフ達も負けてはいられませんね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
toiro愛川ではこのほかにも
様々なイベントを企画しております。
児童発達支援も始まっており、楽しく通っています![]()
遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう
に支援していきます!
みなさん是非一度 toiro愛川 へ
足を運んでみてください!
一緒に楽しい体験をしていきましょう![]()
見学や体験、いつでも歓迎しています![]()
気になった方は
放課後デイサービス toiro![]()
![]()
![]()
![]()
こちらをクリック![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()





