☆9月16日 toiro 愛川☆ カレー作り
こんにちは!!toiro愛川です![]()
残暑が残る日々が続いていますが、
子どもたちと汗だくになりながら楽しく過ごしています![]()
最近は風船ドッチボールがブームになっていて
気付いたら涼しい顔をして風船をキャッチ出来るくらい
身体能力が上がっていて驚かされました![]()
そんな中ホットなお昼ご飯を作ったので、
その時の様子をお伝えしたいと思います![]()
この日はみんなでカレーを作って、
ほとんどの工程を子どもたちにやってもらいました![]()
・刃物を扱う時には自分を傷付けたり、周りに注意する
・手を洗った後や、手袋をしている時は床を触ったりしないように気を付ける
・テーブルや床を汚したら綺麗にする
を目標に設定してイベントを進めていきました![]()
まずは材料の下ごしらえからスタート![]()
刃物を使うのでみんな緊張感を持って集中して具材の準備をしていました![]()
大きさは「みんながたくさん食べられるように」と言って
楽しそうに小さく切っていました![]()
じゃがいもグループではピーラーをじゃがいもの丸みに合わせながら剥くのに
少し苦戦しながらも安全に剥くことが出来て、洗うところまで出来ました![]()
「穴ぼこがあるところが全然剥けなかった」と笑いながら教えてくれました![]()
具材の準備が終わったらあとは煮込むだけ![]()
お湯が跳ねないように気を付けながら具材やルーを入れて
コトコト煮込んでいる間にお皿やスプーンなどを自分たちで用意していました![]()
カレーが焦げないように混ぜるのも忘れずに![]()
「良い匂いがしてきた」と嬉しそうな笑顔でかき混ぜていました![]()
カレーが完成したら家から持ってきたご飯やパンにカレーをかけて貰って
お待ちかねのいただきます![]()
「美味しい!!」と感動した様子で食べていました![]()
ご飯を食べ終わってもカレーだけをお代わりして
大満足の様子でごちそうさまをしていました![]()
ケガをする児童もいなく、無事にカレー作りを終えることが出来ました![]()
最初に決めた目標も意識しながら行うことが出来て
手が汚れたら「洗ってくる」と言って洗いに行ったり
刃物を使ってる時には集中して、他の子も近くを通るときには
ぶつかったりしないように気を付けながら通る事が出来ていました![]()
これからもみんなでたくさんの物を作って
いろんな経験をしていけたらと思います![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
toiro愛川ではこのほかにも
様々なイベントを企画しております。
児童発達支援も始まっており、楽しく通っています![]()
遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう
に支援していきます!
みなさん是非一度 toiro愛川 へ
足を運んでみてください!
一緒に楽しい体験をしていきましょう![]()
見学や体験、いつでも歓迎しています![]()
気になった方は
放課後デイサービス toiro![]()
![]()
![]()
![]()
こちらをクリック![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()





