☆9月26日 toiro 愛川②☆ アイロンビーズ
こんにちは、toiro愛川です![]()
この間まで、残暑に参っていましたが、涼しいどころか冬を感じ始めて、
バイク乗り
としては中々厳しい季節がやってきました![]()
バイクで走っていると、
美味しい匂いがあちらこちらから漂うので食欲が湧いてきます![]()
個人的な趣味になりつつある、小旅行に行きたくなっている筆者です![]()
3月には秋田に遊びに行ったので、
近畿、九州にも行ってみたいな〜といつになるか分からないですが、
ゆっくりと計画している段階です(笑)
グルメ旅行ですけど・・・![]()
お待たせ致しました。ここからが本題です(笑)
今回の療育プログラムは「アイロンビーズ」です![]()
アイロンビーズの課題・目的は、
集中力、注意力を養う
微細運動
(完成へ向けての)想像力
ビジョントレーニング(眼の機能を鍛える)
今回も様々な角度からアプローチする事ができます![]()
始める前にお約束![]()
1人1個
道具を譲り合って使う
リミットは17時まで
を確認し取り組み始めています![]()
プレートを決めたり、どの絵にするか
(カービィ、マイメロ、ピクミン、果物、はたらく細胞)決めました![]()
小皿に分けて、お隣とぶつからない様に気をつけることが出来ていました![]()
「おれ、ピクミンにする〜」「四角のプレート次かして〜」と
子ども達でやり取りし貸し借りも完璧です![]()
四角のプレートを貸してもらうまでの間は、
使う色のビーズを集めていたりと待っている時間も
工夫をし楽しく過ごせていました![]()
「水色のビーズあったよ〜」「ピンクのあったから、あげるね〜」と
お友達の探しているビーズを教えてあげたりと、
みんなで助け合う姿に成長を感じます![]()
![]()
この日は児発のお子さんも利用していて
小学生たちに混ざり集中して作業に取り組んでしました![]()
はたらく細胞の白血球を作ろうとしていましたが、プレートが小さすぎてしまい、
スタッフと話し合った結果、絵を見ながら顔を作る事に挑戦していました
すごい!
「お姉ちゃんにプレゼントするんだ〜」と
お隣の男児やスタッフへ嬉しそうに話をしていました![]()
リミットは17時まででしたが、みんな終わることが出来たのかな・・・?
協力し合い無事全員終わる事が出来ています![]()
![]()
素晴らしい![]()
![]()
全員が終わった途端に、いつも通りの賑やかな2組になりました(笑)
それだけ、みんな集中してたんですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
toiro愛川ではこのほかにも
様々なイベントを企画しております。
児童発達支援も始まっており、楽しく通っています![]()
遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう
に支援していきます!
みなさん是非一度 toiro愛川 へ
足を運んでみてください!
一緒に楽しい体験をしていきましょう![]()
見学や体験、いつでも歓迎しています![]()
気になった方は
放課後デイサービス toiro![]()
![]()
![]()
![]()
こちらをクリック![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()





