☆12月22日(日) toiro日野☆
毎日、楽しく過ごせる場所
toiro日野です
今年も残りわずかとなりましたが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
日野教室ではみんなで
クリスマスパーティーをして盛り上がりました☆
この日を楽しみにしていたお友達
壁中いっぱいにみんなで作ったクリスマスの飾りつけをして
パーティー当日を迎えました
サンタやトナカイの衣装に着替え
パーティー前 ...
12月25日(水) ◆toiro金沢文庫36◆
こんにちは!
toiro金沢文庫です
Merry Christmas!!
楽しいクリスマス!
冬休みも始まって
2024年も締めくくりの時期と
なりますね
toiro金沢文庫のブログも
これが2024年最後となります!
今回ご紹介するイベントは
VSパーク
ワールドポーターズ横浜にある
アミューズメントパークです
身体を思い ...
12月22日★toiro駒岡★
こんにちはトイロ駒岡です
今回ご紹介するイベントは、
【toiroお店屋さん】です💴 今回は月1イベントの
toiroお店屋さんについて紹介します
toiro駒岡では
お金💴の勉強も兼ねて
お店屋さんを行っています
写真のようにお金が渡されます
100円を持って
好きなオヤツを選んで買います
繰り返し行ううちに
お金の概念が身についてき ...
2024/12/21toiro天王町 ヘクセンハウス作り
こんにちは!
toiro天王町です
拠点から少し離れた場所🚗で綺麗な
富士山🗻がよく見えています
急に寒くなり、
空気が乾燥しているからでしょうね
さて、今回はクリスマスが
近くなってきたので
おやつで
【ヘクセンハウス】
を作ました!
そもそも【ヘクセンハウス🏠】って何?
話を少しして、
写真を見たみんなは
「お菓子の家!」
と声をあげていました
...
♪12月21日(土)♪クリスマスパーティー
こんにちは
toiro戸塚です
12月といえば何を思い浮かべますか
24日、25日はクリスマスイブと本番
そんな本日のイベントは
クリスマスパーティー
toiro戸塚にもサンタさんはやってくるのかな
午前中は
クリスマスツリーが書かれたゲーム大会
「参加したら景品がもらえるかもよ」
と言う噂を聞き
参加する児童も
午後の予定は 今回のメイン
クリスマスパ ...
♧toiro日吉♧ 12月16日(月)等々力緑地公園
みなさんこんにちは!
toiro日吉です
今回は等々力緑地公園のイベントのご報告です。
等々力緑地は、事業所より5〜6kmの車で15分くらいの所にあります 公園の他に、アリーナ、球場、スタジアム、競技場、テニスコート、サッカー場、釣り池などがあります KAWASAKI FRONTALEの試合も行われています
そんな等々力公園の冬空の下、子ども達は思いっきり走り回っていました ...
♪12月14日(土)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
12月も中旬になり
寒い日が続いて来ましたね‼️
そんな今回のプログラムは
【銭湯へ行こう!!】です!
寒い日は銭湯で心も体も温まりましょう! 銭湯に入る前に
「金井公園」で体を動かしていきます! 皆さんとても楽しく遊んでいますね♡ 公園で遊んだあとはいよいよ
温泉へレッツゴー‼️ 今回は「湯快爽快 たや」
へ行きました! 温泉入った後のおやつ ...
⭐︎12月19日(木)⭐︎toiro桜ヶ丘第1教室⭐︎「リトミック」
みなさま こんにちは
今日は 「リトミック」音楽あそびの様子をお知らせいたします
「はじまるよ〜ぉ はじまるよ〜ぉ リ〜トミック リ〜トミック はじまるよ〜ぉ…」
ピアノのメロディで円陣になってスタート
四分音符(おとうさん歩き)、二分音符(おじいさん歩き)、八分音符(赤ちゃん歩き)で歩いたり
ジャンプや反対方 ...
★12月19日(木)toiro桜ヶ丘第2教室「サーキット」
こんにちは!
toiro桜ヶ丘第2教室です
今回のイベントは「サーキット」‼
室内でコースに設置された困難を乗り越えてゴールを目指すイベントです
今日のサーキットはまず、「芝、足つぼ、ぷちぷち」の三種類の感覚を足で感じながら歩くコースからスタート 足つぼにジャンプで飛び乗って痛くないの?
続いて描いてある絵柄通りに足と手を置いて進むコースです とても上手にできてるね!
...
12月17日(火)チョコバナナスムージー☆toiro蒔田☆
みなさんこんにちは!
toiro蒔田です
もうすぐ学校も冬休みに入りますね
蒔田の子どもたちも冬休みが
待ち遠しいようです
さて、蒔田教室では17日に
チョコバナナスムージーを作りました
【材料(1人分)】
・バナナ 1本
・牛乳 150ml
・チョコシロップ 小さじ1
材料をミキサーに
入れて20〜30秒混ぜたら完成です
それでは早速作っていきましょう まず ...