toiro愛川② 1月21日 毛糸オーナメント
みなさん、こんにちは![]()
toiro愛川②です![]()
気がつけば、もう1月も終わろうとしていますね![]()
2月になると恐れているものが・・・
花粉ですね![]()
![]()
執筆者は花粉症ですが、毎年この時期になると、
鼻と目のまわりがとんでもない事になる季節がやってきました![]()
![]()
そんな事はさておき、今回は毛糸オーナメントのご紹介をしたいと思います![]()
用意する物は、枝2本、輪ゴム、毛糸(複数個) です![]()
![]()
目的としましては、微細運動、眼球運動、想像力
にアプローチしています![]()
始める前に、初めて取り組む子もやった事のある子も、
確認の為スタッフが巻き方の説明を行いました![]()
説明が終わり、次は毛糸を順番に選んでいます![]()
今回はみんな別々の色を選び、最初の毛糸を巻き付けるのはスタッフが行い
その後、集中して巻き始めています![]()
「綺麗に巻けない
ゆっくり巻こう〜」「幼稚園でやった事ある
」
「もう一度巻き方を教えてください
」
など、綺麗に巻く派と自分の思うままに巻く派に分かれていますが、最終的にはどちらも綺麗に巻けていました![]()
![]()
「毛糸が白いから、どう巻いてるかわからなくなった
」
「毛糸が細いから、時間かかりそう
」
不安になった子もいますが、隣でサポートや全部巻かなくてもいい事を伝えると
安堵した様子で、集中し直していました![]()
![]()
「幼稚園でやった事あるから、もうすぐ完成だよ
」
「毛糸が太いからもう完成しちゃった![]()
」
じっくり巻いてる子もいるので、お邪魔にならないように、静かに完成した子同士で見せ合いをしていました![]()
![]()
中には、少しでも毛糸がズレたり、形が変になると最初から巻く子もいますが、
「タイマーが鳴った所でおしまいにしようね」と声掛けを行っているので、
本人も妥協点を見つけて、鳴る前に完成させる事が出来ました![]()
![]()
完成した作品は、綺麗に飾りました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
toiro愛川ではこのほかにも
様々なイベントを企画しております。
児童発達支援の子も、楽しく通っています![]()
遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう
に支援していきます!
みなさん是非一度 toiro愛川 へ
足を運んでみてください![]()
一緒に楽しい体験をしていきましょう![]()
見学や体験、いつでも歓迎しています![]()
気になった方は
放課後デイサービス toiro![]()
![]()
![]()
![]()
こちらをクリック![]()




