toiro愛川①1月26日 雪の結晶作り
![toiro愛川①1月26日 雪の結晶作り 611 - toiro愛川①1月26日 雪の結晶作り](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/611.png)
今回は「冬の壁面制作」のイベントの様子をお届けします
みんなで雪の結晶
を制作しました!
今回の製作は、指先を使った微細運動を一番のねらいとして行ないます
微細運動で指先や手首をたくさん使って鍛えることで動きがより滑らかになり、
食具や鉛筆の使い方、ボタンの付け外し等の
日常の動作の上達へと繋がっていきます
工程は①②とシンプルにすることで
すぐに工程を理解して取り組むことができました
①細切りの画用紙をくるくると丸め枠内に収める。
②枠の外にポスカで絵を描いて雪の結晶を完成させる。
丸める画用紙には予めストローを貼って工夫することで、
細かな作業に苦手意識のある児童でも抵抗感が少なく
チャレンジすることが出来ています
一人5つ以上丸めるのを今回の目標にしていましたが、
みんな夢中で作業を続け…
枠内がいっぱいになるまで詰めていました
多い児童はなんと16個も…
とっても素敵な雪の結晶に仕上がりました
よく頑張ったね
みんなの作品で拠点内が一気に華やかになりました
今回の一番のねらいは微細運動でしたが、
好きな色を選び取る「自己決定力」や
完成形をイメージしながら作る「想像力」、
続けて作業を行うための「集中力」
さらには児童同士での材料の譲り合いや会話での「コミュニケーション能力」など
様々な力の向上へと繋がっているんです
これからもイベントを通して子どもたちの力を高めていけるよう、
職員一同でたくさんサポートしていきたいと思います
次回はどんなイベントが紹介されるでしょうか…??
お楽しみに
toiro愛川ではこのほかにも
様々なイベントを企画しております。
児童発達支援も始まっており、楽しく通っています
遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう
に支援していきます!
みなさん是非一度 toiro愛川 へ
足を運んでみてください!
一緒に楽しい体験をしていきましょう
見学や体験、いつでも歓迎しています
気になった方は放課後デイサービス toiro
こちらをクリック