2月14日 ラシク北久里浜 2月の製作??&節分?
こんにちは!ラシク北久里浜です?
1月もあっという間に終わり、2月に突入しましたね??
1月は暖かい日も多く、春が来るのが早いのかな??とみんなで話をしています?
2月といえば節分!バレンタイン!ですね?
節分といえば2月3日のイメージですが今年の節分は2月2日だそうです!
節分はどのようにして日にちが決まるのか気になったので調べてみました?
節分とは、季節がかわる前の日のこといい、季節のはじまりには「立春」「立夏」「立秋」「立冬」
があり、これらの「四立」の前の日が節分となるそうです!
ではなぜ2月の立春の前日だけを「節分」というのかというと、古くは冬から春になる頃を
1年のはじまりと捉え、特別な日と考えられていたためです。
2025年は立春が2月3日なので、その前日2月2日が節分となるとの事!!!
今回は節分に向けた製作とバレンタインの製作の様子をお届けしたいと思います?✨
豆箱&豆作り&おにのパンツ作り???
タンポスタンプを使って画用紙に自由にポンポン!!!
























乾いたら箱を折って豆箱の完成です✨
手先が器用なお友達には箱を折るのを手伝ってもらいました??ありがとう?✨✨



完成した豆箱の中に、新聞紙を丸めて花紙で包んだ豆を入れました?
新聞紙の破れる音やくしゃくしゃする音など様々な感覚を感じました?






























お次は鬼のパンツ作り??
ビー玉転がしでパンツの模様を作りました!
「もっとやりたい!!」と言って何度も絵の具を付けて転がして、
みんなとってもかっこいい鬼のパンツが出来上がりました??✨


















風船鬼退治??
今年は風船で作った鬼をみんなで退治しました!!
自分たちで作った豆箱を持って「鬼は外!!」と大きな声を出して退治してくれました◎
みんなラシクに着くと風船鬼に興味津々でした?






























無事に退治する事ができました??
これで悪いモノを追い出し、1年間健康で幸せに暮らせますように?
バレンタイン?くまさん作り??❤️
2月14日といえばバレンタイン????
みんなでハートを持っている可愛いくまさんを作りました???
綿棒やトイレットペーパーの芯を使ってハート形の画用紙にスタンプ?
綿棒は花柄?に、トイレットペーパーの芯はハート型❤️に大変身✨













































とっても可愛らしいくまさんたちが完成しました??

春の訪れまでもう少し???体調には気を付けて過ごしましょう?
担当 河合
?????❤️?????❤️?????❤️?????❤️?????❤️????
☆ご見学だけでも大歓迎です☆是非ラシク北久里浜に遊びに来てください(*´ω`*)☆?✨
重症心身障がい児・医療的ケア児のための
児童発達支援・放課後等デイサービス
ラシク北久里浜(HPはこちら)
〒239-0835
横須賀市佐原1-1-21 エンブレム湘南北久里浜ビル1階
FAX:046-854-4272
電話:046-854-4271
営業時間:月曜日~金曜日
11:00~17:00(年末年始を除く)
※祝祭日も開所しています。
?????❤️?????❤️?????❤️?????❤️?????❤️????
※利用児童の写真掲載の許可を得ています。
#ラシク #横須賀市 #アンダンテ #重心 #重症心身障害児 #医療的ケア児
#放課後デイ #児童発達支援 #療育 #見学