toiro愛川①3月30日桜の壁面制作

だんだんと春らしい暖かい日も増え、
桜の花も咲き始めましたね🌸
今回はそんな春にピッタリ
「桜の壁面制作」の様子をお届けします
今回の作業工程は
①折り紙や画用紙の線に沿ってハサミで切る
②紙テープを丸めて糊で貼り付ける
の2つとシンプルに設定しています
果たして、どんな作品に仕上ったのでしょうか…??
まずは、①の切る工程を行います。
小さな桜の切絵の折り紙や
画用紙の桜の木をハサミで切ります✂️
ハサミの向きや手の位置に気を付けながら
慎重に慎重に切り進めていますね
作業の合間には、「か〜し〜て〜!」と
子どもたち同士で貸し借りのやり取りも
自然と行われていました
次に②の貼り付ける工程です。
ここでは、紙テープをくるっと丸めて貼る、
①で切った画用紙や折り紙のパーツを貼る
という2つの作業を行います!!
短めの紙テープを丸めるのに苦戦しながらも
最後まで諦めずにチャレンジする姿が
とっても素敵でした
ここまででご覧の通り
微細運動がメインの作業だったのですが、
今回の1番のねらいは…実は
『道具の使い方を知る』ことでした!!
工作でよく登場するスティックノリとハサミ✂️
ノリを出しすぎてぐちゃぐちゃに潰れてしまったり…
少しだけのはずが勢い余って切りすぎてしまったり…と
分量調節や力加減が子どもたちにとって案外難しいものです
ですが、正しい使い方を事前に確認したことで
意識しながら取り組み、使い方に慣れること
が出来ていましたね
使用後には職員の所へ
きちんと返しに行くことも出来ていました
ほんのちょっとの工夫が制作活動を楽しみながらも
子どもたちのスキルを向上させることに繋がります
みんなのかわいい作品が飾られ、
toiro愛川にも春が訪れました
toiro愛川ではこのほかにも
様々なイベントを企画しております。
児童発達支援も始まっており、楽しく通っています
遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう
に支援していきます!
みなさん是非一度 toiro愛川 へ
足を運んでみてください!
一緒に楽しい体験をしていきましょう
見学や体験、いつでも歓迎しています
気になった方は放課後デイサービス toiro
こちらをクリック