9月18 日(木)トイロ向ヶ丘遊園 とんぼのめがね
Hello
トイロ向ヶ丘遊園です!
今回は、iPhoneの起動画面からの引用です。
今回ご紹介するイベントは、「トンボの👀ガネを作ろう!」
秋といえば、トンボ!
空を見たら蜻蛉。
鉛筆を見たら、三菱(!?)メガネと言ったらトンボ。
魔女宅と言えば「キキ」ですね。
というわけで、今回は、トンボのメガネを作ってみました!
本日のねらい!
「多分、セロハンでメガネを作るんでしょー」と思っている子ども達の意表をつく!
子ども達に昆虫の世界を体感してもらう!
子ども達に「すげー」「おもしろー」と言わせる!
そんな、子ども達の好奇心をくすぐりたいがために考えました。
トンボと言えば 昆虫
昆虫といったら、複眼。マジカルバナナでの正しき回答です。
というわけで、今回は、複眼を体験しよう!&それだけでは、つまらないぜ!メガネを透明にしてやるぜ〜! がテーマです。
まずは、材料ですが、seriaで買った消臭ビーズ。Amazonで買ったプラカップと彩りを添えるヒヨコ達。
おそらく、一人単価100円いきません。
意外に簡単で「すご!」ってなるのでやってみてください。
やり方
1、昆虫の見える世界、複眼を説明します。
2、カップに消臭ビーズを底いっぱいに並べます。
3、そこに新たなカップを重ねます。
4、カップから世界を見ます。
5、するとどうでしょう、ビーズごとに見える世界。
6、「これが、虫達が見ている世界だよ」と教えて満足、、、しません!
これでは終わらないのが
向ヶ丘遊園
です!これだけでは、イベントとしては、5分足らずで終わってしまいます。
それでは、つまりません。
子ども達も「へーっ」で終わるでしょう。トリビアなら7へーぐらいです。
目指すは、金のメロンパン入れ!満へーです!
さぁ、ここから、第2弾に突入です!
今度は、カップに可愛いひよこさん登場していただきます。
すると、透明ビーズなのにひよこが見えません。もちろん、子ども達は、「?」顔です。「見えない、、、」「つまらない、、、」「消臭ビーズいい匂い!」の心の声が聞こえてきます。
でも、どうでしょうリーダーが「君たちに魔法の水を授けよう」とカップに水を注ぎ始めると、あら不思議、ひよこさんが見えてきました。
そして、聞こえる子ども達の感嘆の声!
企画者として大満足です。
子ども達は、新しい取り組みから、発見をします。今回は、球体の屈折率を使った遊びです。新しい発見が今までの知識に追加されると、スタッフが知らない新しい発見を教えてくれます。透明に興味を持つ子、配置に興味を持つ子、消臭ビーズに興味を持つ子様々です。
トイロは、固定観念にプラスした、体験からの発想を大事にしていきます。
トイロ向ヶ丘遊園の職員たちは
子どもたちの心に寄り添い
子ども達がびっくりする顔が大好きです。
健やかで、のびのびとした育ちをいつも第一に考えていきます
今後ともよろしくお願いいたします
ご利用をお考えの皆様の体験や見学も随時受け付けております
HPなどをご確認いただき
各教室までお気軽にご連絡ください
トイロ向ヶ丘遊園
(044-328-9651)