☆9月22日(月)トイロ二俣川vol.167☆
こんにちは!!☀️
放課後等デイサービス
toiro二俣川
です!!
今回は9月22日(月)
専門的支援として
紙コップ工作
「ぷくぷく風船おばけ」
での様子をご紹介します!
実施目的としては…
・指先の巧緻性向上
・持続性注意向上
・創造力育成
になります。
☆材料☆
・袋
・色ペン
・穴を開けた紙コップ
・セロハンテープ
・ストロー
☆作り方☆
(1)袋に自由に絵を描く。
(2)袋とストローをテープで固定する。
(3)紙コップの穴にストローを通して完成!!
グループごとに分かれ…
黙々と作業に集中する子どもたち🧒
いよいよ…ストローに口をつけてふぅ〜💨
完成後は、「できたよ〜!写真撮って〜と」自慢する子どもといれば…余った紙に絵を描き始める子どもと様々…♪
運動イベントは苦手で…職員の後ろに隠れてしまう子どもでも、、工作になると集中して参加していました☆
専門的支援では…
利用日のお子さまの得意な事・
お友達と交流する機会を設定し…
楽しめるように活動しています!!
最後に…
徐々に肌寒くなり、
体調を崩しやすいですが
引き続き体調管理に
気をつけて参りましょう♪
※顔が写っている児童に関しては
保護者様の許可を得て掲載しております。
💎見学や体験随時受け付けております💎
HP等をご確認の上
各教室までお問い合わせください
toiro二俣川 ☎(045-465-4926)☎
⭐️toiro二俣川⭐️