10月5日(日)☆トイロ根岸☆ 焼きうどん
こんにちは
トイロ根岸です
暑さも落ち着き、ようやく秋らしい
気候になりましたね
根岸教室でも、長袖を着てくる子がだんだん増えてきました
季節の変わり目ですので、皆様もお体に気をつけて
お過ごしください
本日は10月5日に行った調理イベント
「焼きうどんづくり」
の様子をお届けします
使用した材料はコチラ

カット野菜とウィンナー
そして主役のうどんです

調味料は塩コショウとお醤油、めんつゆを
使用しました

さっそく調理工程を見ていきましょう



最初はウィンナーのカットから

手を切らないように慎重に

具材のカットが終わったら、味付け用の
調味料を計ります

次はいよいよ炒める工程です



火傷をしないように、軍手を装着

カットした具材を炒めていきます

みんな一生懸命炒めてくれました

じゅうじゅう焼ける音と
いいニオイ

すでに美味しそうですが、
完成までガマンです

味の決め手はめんつゆです

こぼさないようにそーっと注ぎます

味付けが終わったら、うどんを入れて仕上げます

一人で炒めるのが難しい子は、職員と
協力してもらいました

炒め終わったら焼きうどんの完成です

みんなで「いただきまーす!!!」

みんなたくさんおかわりしてくれました

また一緒に作りましょう

















見学や体験随時受け付けております
HPなどをご確認の上
各教室までお気軽に連絡ください
ご連絡お待ちしております
放課後デイサービストイロ