3月12日 toiro小田原 ☆なんで?ふしぎがいっぱい~はまぎんこども宇宙科学館~☆
こんにちは![]()
放課後デイサービス
toiro 小田原です
もうすぐ進級![]()
今年度もあと1か月ないゾ![]()
3月になり、ポカポカ陽気![]()
春の訪れすら感じますね![]()
花粉症の方にはツラい季節ですが
今年も春を満喫しましょう![]()
「toiroさんでは
いろんなところに連れてってくれるので
○○も楽しみにしてるんです
」
保護者の方から『嬉しい言葉』を
頂きました![]()
とはいえ世間は例のウイルスが
いまだに大流行中![]()
![]()
『感染予防対策』は
バッチリしていこうね![]()
『はまぎんこども宇宙科学館』
ふしぎを探しにいこう![]()
宇宙のふしぎがいっぱい
「ひかりがうごく
」
「なんでついてくるの
」
雷の仕組みの実験![]()
「音と光どっちが速い
」
実際に自分の目で確かめてみよう![]()
「んー、ひかりかな
」
雷は身近なものだけど
改めて目にする仕組みに興味津々![]()
「どれさわればひかるかな
」
いっぱい頭をつかったあとは
宇宙飛行士にチャレンジ![]()
思い切りこいだら何キロでるかな![]()
「ほら先週知りたいって
」
「ほんとだ、やってみる
」
「もうあしうごかない
」
先週感じた疑問を解決できたね
反射神経を鍛えよう![]()
「せんせいといっしょに
やったらてんすうあがった
」
1人では難しいことも
誰かと一緒にチャレンジすると
うまくできる
「なんでういてるんだろ
」
「かぜがでてるんだ
」
「どこまでとどくかな
」
「せんせいもやってみて
」
「つきはたかくなるんだ
」
月面ジャンプに挑戦![]()
「めっちゃたかい
」
「フワフワするんだけど
」
宇宙の力にたくさん触れ合えたね![]()
「こっちきて
」
「まってるからね
」
俊敏な子どもたちには
かないません![]()
「はいちーず
」
「これどうやってはずすの
」
「先生にもできません
」
「いっしょにかんがえてよ
」
ほかにも![]()
『宇宙と科学の不思議』に触れ
『なんで
』『どうして
』
をいっぱい見つけた1日![]()
いろんなことに『興味をもって』
『新しいことに挑戦』する![]()
みんなの可能性は無限大![]()
明日も新しい自分に出逢えるよ![]()
放課後デイサービス![]()
toiro 小田原![]()
子どもたちの未来を一緒に創る
仲間を募集しています![]()
子どもが好き![]()
人と関わる仕事がしたい![]()
社会福祉に携わりたい![]()
子どもの成長に寄り添いたい![]()
ぜひぜひ一度お問い合わせください![]()
保育士・児童指導員![]()
教員免許・作業療法士![]()
心理士・介護福祉士![]()
児童発達支援管理責任者![]()
などなど
活かせる資格はたくさん![]()
あなたの力が子どもの未来を切り開きます![]()
では
皆様からの
たくさんのお問い合わせを
お待ちしております![]()
見学や体験も
随時受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください![]()
お話しだけでも聞いてみたい![]()
そんなお問い合わせも大歓迎です![]()
ConfortStage 1階
住所をクリックすると
マップに移動します![]()















