9月25日 ◎toiro本郷台◎
こちらのブログでは、
消防体験
に行った時のご様子を紹介させて頂きます
お邪魔させて頂いたのは、こちら!
厚木市にあります、神奈川県総合防災センターさんです!

エントランスにある大きなスクリーンでガイダンス動画を視聴します?
ついさっきまで騒いでいた子達も真剣な眼差しでスクリーンを見つめています

動画の視聴を終えると、次は
【地震体験】です

1グループ目の子達は「体験したい!」と立候補してくれた子達です✋少し怖いという子達は1グループ目の子たちを見てから体験するかどうか選んでもらいました!

震度7の揺れを体験して恐怖を感じる子もいれば、まだまだ現実とは結びつかず揺れを楽しんだ子もいました?
次は
【暴風体験】です
こちらは、あまりの風の強さに息ができずギブアップサインを送る子、手すりから手を離してしまい危うく飛ばされそうになる子もいました?
次は【消火体験】です!

消火器の使い方をレクチャーしてもらい特殊なセンサーが搭載された画面に向かい消火活動を行います

上手く火の元を狙わないと消化できずに火があっという間に燃え広がってしまうことを学びました

この他にも
【煙が充満する部屋から避難する体験】や【119番通報練習】などを体験させて頂きました

素早く手短に要件を伝えることがとても難しかったようです

最後に体験したことのまとめをアニメーションにされている動画を見て終了です?
この他にも
【避難、非常食、災害の歴史】などに関する展示品を見て回りましたよ
入口に付近に消防士の制服が試着できるコーナーがあり皆ノリノリで試着していました


制服のあまりの重さに
「おもーい!」「もうぬぐー!」
と言っていました…消防士さんの大変さが少し分かったかな?
