1月6日(土) かるた作り&大会 ☆toiro上矢部☆
こんにちは![]()
toiro上矢部です![]()
本日は、
「かるた作り&大会」の様子をお伝えします![]()
まず最初にかるたのなりたちからお話をしていきました
かるたとは元々、平安時代に遊ばれた「貝合わせ」から
「百人一首」に変容していき
ポルトガルから堅く四角い形のかるたが伝わったことで
今につづく「かるた」が作られていきました
「平安時代からかるたってあったんだ
」
「かるたの元々の言語ってポルトガル語なんだ、全然知らなかった
」
お話が終わったら、かるたを作っていきます![]()
まずは自分が作りたいかるたの文字を選んでいきます![]()
「どの文字を書こうかな
」
文字を決めたら文章とそれに合った絵を紙に描いていきます![]()
「選んだのは『む』だからムササビの絵を描いていこ
」
「春夏秋冬って言葉を書きたいからそれにあった絵を描かないと
」
読み札を読むとみんな飛び出していきます
「いま『と』って言ったよね
よっしゃー、ゲットー
」
「お手付きしそうだった、あっぶなー
」
大盛り上がりで大会を終了しました![]()
大会が終わると
「やったよ
13枚もゲットできた
」
「自分の作ったかるたはゲットできたから満足
」
「今回は負けちゃったから次は絶対勝ってやる
」
思い思いの気持ちを伝えてくれました![]()
また、かるたを作ったり、大会を開いて遊んだりしようね![]()
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
体験や見学も随時受け付けております。
HP等をご確認いただき
各教室までお気軽にご連絡下さい![]()
放課後デイサービスtoiro![]()
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚







