toiro新吉田 4月10日 ☆感覚統合遊び☆
皆様こんにちは!![]()
今年からtoiro新吉田勤続2年目になりました!
新卒の時から心機一転!というわけではありませんが、
心新たにさらに頑張っていこうと思います!![]()
![]()
![]()
というわけで4月ももう半ば!
子どもたちは続々と学校が始まっており、
15日の月曜日には元の学校の割り振りに戻っていきそうです!![]()
そんな4月とは全く関係のない話なのですが、
新年度上がってから運気の上り具合がえぐい!![]()
![]()
![]()
最近コンビニでドラゴンボールの一番くじが開催されたのですが、
お財布と相談し、3回だけくじを引いたところ・・・![]()
な、な、な、なんと!!!
A賞のパーフェクトセルが当たりました!!!![]()
![]()
![]()
![]()
というわけでいま私は超かっこいい
パーフェクトセル
に
にらまれながら寝る毎日を過ごしています!![]()
今のところ悪夢は見ていないのでご安心を!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
というわけでもなにもないのですが、本日ご紹介するのは
「感覚統合遊び」
イベントになります!!![]()
新吉田の感覚統合イベントは上司の目が特に厳しくなるので、
毎度色々考えを練った状態で行っています!![]()
![]()
![]()
さあ、ハードルが上がったところで・・・刮目ください!(笑)![]()
まずイベントの初めに行うのは
「ダンス!!」![]()
新吉田の児童に人気の「マリオダンス」を流すとみんなノリノリで踊り出します!![]()
このダンスには固有感覚を刺激する目的があり、
イベントの初めに行うことでその後の指示が通りやすくなったり、
手先を細かく使う作業もうまくできるようになるという効果があります!!![]()
さあダンスが終わったところでブースの紹介!
全部で4個のブースを作りました!![]()
一つ目に紹介するのは
「相撲ブース!」![]()
toiro新吉田では定番のブースとなっております!![]()
![]()
上はスタッフ対児童(高校生)、下は児童対児童で行っています!
新吉田の相撲は全部で3種類!![]()
前庭覚を刺激する、「手押し相撲」!![]()
バランスボールで全身を刺激する、「バランスボール相撲」!![]()
自分の実力をためす、「ガチ相撲」(粗大運動)![]()
の3つから児童に選んでもらいます!!!![]()
何度もやっているので子どもたちが強くなっており、
スタッフ一同、毎度汗だくになりながら頑張ってます!![]()
![]()
次も定番のブース!
「粘土ブース」![]()
![]()
様々な色の粘土を使い、手への刺激を促します!
どんな形を作るのかなど想像力を働かしたり、
手先をつかう、微細運動も促しています!![]()
最近の児童のブームは、普通の粘土の中にべたべたした粘土を仕込み、
スタッフに握らせるいたずらが流行っています・・・。![]()
粘土が手から取れなくなるからやめてほしいけど、
子供の笑顔が可愛いからぎり許せ・・・・ないですね。やっぱり。![]()
そして3つ目のブースは
「ふらふらバケツ運びレース」![]()
![]()
こちらでは細い足場の上でバランスを取るため、
前庭覚を刺激することを目的としています!
平均台に慣れた子どもたちはただわたるのは簡単!![]()
棒の片方にバケツをつけ、そのバケツの中に漫画を入れ重さを調整します!
それには自重を片方にずらす目的があり、
普段より片方に重さがかかる今回はちょっと難しくなっています!![]()
普段と様子が違う平均台に何度も挑戦してくれた子どもたちでした!![]()
![]()
そして最後4つ目のブースは
「ころころたまいれブース」![]()
![]()
スタートラインからたまをころころ~。行きつく先は?![]()
![]()
様々なイラストのお皿が!!![]()
各お皿に点数が書かれており、5球転がして入った合計点を競ってもらいます!
こちらでは狙ったところに球を転がすために、力の強弱を練習します!
お皿の絵は児童たちがはまっているもので、
ブースに興味を持ってもらうために付けました!
その効果もあってか、常に人が並ぶ人気ブースに!![]()
![]()
狙い通りでついにやりとしてしまいました!![]()
なかには見たことあるな~と思った方もいると思いますが、それもそのはず。
インスタやSNSを駆使し、日ごろ様々なところから情報収集をおこなっております!
今回書き切れなかった部分でも個別に児童に配慮している部分も数多くあります!![]()
知りたい方はぜひ新吉田までご連絡ください![]()
感覚統合一つとっても様々なことが考えられている新吉田教室でした!![]()
![]()
今後もtoiro新吉田では
子どもたちがワクワクしながら楽しんで
成長していけるイベントを
開催していきます![]()
みなさんのご参加、
お待ちしております![]()
![]()
随時体験や見学も受け付けております![]()
HPなどをご確認いただき
各教室までお気軽にご連絡ください![]()
![]()
放課後デイサービスtoiro![]()
![]()
公式ホームページは







