toiro二宮 6月1日(土)綺麗なハーバリウム作り
こんにちは![]()
torio二宮です![]()
6月に入りましたね![]()
6月と言えば梅雨
ですが、段々と曇りの日も増えてきましたね![]()
![]()
今のところはtorioでもお外での遊びが予定通り行えており、
みんな楽しそうに過ごしています![]()
![]()
![]()
梅雨は、「梅」に「雨」と書きますが、その由来をご存じですか![]()
![]()
これは中国で昔、梅の実が熟す時期によく雨が降っていたそうで、
そのため、「梅」と「雨」を合わせ、「梅雨」という言葉が生まれました![]()
お洋服はお家の中に干したり、
お出かけの時には濡れて何かと大変ですが、
子ども達からすると、雨って宝石同等でとても素敵なものですよね![]()
![]()
さてさて、今回のイベントは
「ハーバリウム作り」です![]()
![]()
ハーバリウムとは![]()
別名、「植物標本」と呼ばれ、
オイルなどで満たされた容器にお花を入れ、
長期保存を行うことでいつでも植物を鑑賞できるというもの。
現代ではお部屋のインテリアなどで人気があるハーバリウムを、
今回は手作りで作っていきます![]()
![]()
説明を終えると、カゴの中から何が出てくるのか、
みんなワクワクドキドキ![]()
![]()

可愛らしい小さなボトルと、紫陽花を連想する美しいお花、
それからピンクの花紙が準備されると、
みんな夢中になってお花やボトルを目や手で確かめながら楽しみます![]()
![]()

本来は、カビや変色を防ぐため
ドライフラワーなど乾燥をさせたお花を使用しますが、
今回は青、白色の造花を使用しています![]()
![]()

好きな順に、零さないようにボトルへ摘まみ入れたり、
花紙を好きな大きさに指で千切って入れていきます![]()
![]()


最後に洗濯のりを並々注ぎ、
蓋が取れてしまわないよう、接着剤と共に蓋をします![]()

![]()
可愛くできたね![]()
![]()
次はどんなイベントかな~![]()
![]()
今週のおまけ![]()
梅沢こども広場で遊具遊び![]()
では
皆様からの
たくさんのお問い合わせを
お待ちしております![]()
見学や体験も
随時受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください![]()
お話しだけでも聞いてみたい![]()
そんなお問い合わせも大歓迎です![]()
☎toiro二宮直通電話番号☎
0463-20-9819


