toiro愛川①☆2月15日☆湘南台文化センターこども館
みなさん、こんにちは
今回は「湘南台文化センターこども館」での
活動の様子をお伝えします
2月15日(土)、今回は少し足を延ばして湘南台文化センターこども館
に行きました!
ここでは「みて、きいて、さわって」子どもの好奇心を刺激して色々なことについて遊びながら学んで発見をできる場所でした!!
グループで3つのミッションに挑戦しています!!
①世界のおもちゃ2つと世界の楽器2つ見つけよう
②グループのメンバーで、生き物のオブジェ2つと写真を撮ろう
③生き物のオブジェ5つ見つけよう です!!
そして、今回のねらいは・・・
①世界各国のおもちゃや楽器など、実際に手に触れ、
楽しく遊びながら学ぶことができる。
②公共のマナーを守る。
③協調性をもって集団行動をとることができる。 です!!
皆さん達成できたでしょうか???
~音のコーナー~
世界や日本の打楽器が置いてありました!
また、巨大な手回しのオルゴールが近くにあり皆さんビックリ\(◎o◎)/
作曲にチャレンジしている人もいました♬
「不思議な音がでるぞ~♪」 「重いな・・・。回すのが大変!!」
「面白い動きをする楽器だなあ~??」
~おもちゃのコーナー~
世界の色々なおもちゃが置いてありました!
中にはちょっと難しく、チャレンジしがいのあるものもありました(^O^)
楽しそうに並べ替えたり、はめ込んだりしていました!!
「どうやって並べようかな??」 「形が合った!(^^)!」
「見て見て!上手くできたよ!」
~からだのコーナー~
自分の身体について学びます!
聴覚や触覚、視覚など五感での感じ方など体験しました!!
「自分の声が遠くから聞こえるぞ??」 「何か触った(*_*)!!」
「だんだん風が強くなってきた!!」
~生き物のコーナー~
実物の何倍もある植物や動物の模型がありました!
虫も大きくなるとちょっと怖いですね・・・(*_*)。
「洞窟みたいだ(^O^)!!」
「みんなで写真を撮ってミッションクリア(^O^)」
「巨大なハチの巣の下で!!ミッションクリア!!!」
皆さん帰る際には面白かったと言っていましたね!
ここでは普段あまり見ない物が多く、どのエリアでも興味津々でした
色々なものに触れたり、体験できる遊びはとても楽しいものですね☆彡
ミッションはどのグループも見事にクリアでした!
そして、事前に約束をしていた狙いもしっかり守ることができました!!
また、みんなで行きましょうね
toiro愛川ではこのほかにも
様々なイベントを企画しております。
児童発達支援も始まっており、楽しく通っています
遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう
に支援していきます!
みなさん是非一度 toiro愛川 へ
足を運んでみてください!
一緒に楽しい体験をしていきましょう
見学や体験、いつでも歓迎しています
気になった方は放課後デイサービス toiro
こちらをクリック