★9月19日(金)トイロ桜ヶ丘第2教室★「なりきり忍者亅
🌟本日のイベントは「なりきり忍者」!🌟
今日は子どもたちが大変身!
その名も…「なりきり忍者」
イベントを開催しました\(^_^)/
さまざまな忍者の術にチャレンジしながら、ゴールを目指して大冒険♪
笑顔あり、真剣な表情ありの、
楽しいひとときとなりました✨
🌀分身の術
まずは、「分身の術」からスタート!
足元にある矢印の方向に合わせてジャンプしながら、次々と前に進んでいきます。
矢印をしっかり見て、力強くジャンプ!
最後の難関進行方向に背中を向けるジャンプも
とてもリズミカルに進んでいました(^O^)

⛰️土遁の術
次は、「土遁(どとん)の術」!
土の中に潜る術になぞらえて、トンネルをくぐっていきます。
腕の力をしっかり使いながら、スムーズに
トンネルをくぐり抜けていました(*’▽’)

🐾忍び歩きの術
続いては「忍び歩きの術」。
「抜き足・差し足・忍び足」で、敵に見つからないようにそ〜っと進みます。
「しーっ」と口にしたり、かにさん歩きをしながら
静かに静かに歩いている姿がとても可愛らしかったです(>_<)

🥷隠れ蓑の術
「隠れ蓑の術」では、パーテーションの陰に隠れて、気配を消しながら進んでいきます。
敵に見つからないようにそっと身をかがめて、上手に隠れていましたよ( *´艸`)
💧水蜘蛛の術
こちらはちょっと難しい「水蜘蛛の術」!
赤・黄・緑のカードから好きな色を選んで、池に浮かぶカードの上を池に落ちないように渡ります🏃
みんな選んだ色のカードの上を、慎重にバランスをとりながら向こう岸まで渡りきっていました(^。^)


🎯手裏剣の術
最後は「手裏剣の術」!
メンバー忍者をしっかり狙って、
手裏剣をシュッと投げます🥷
しっかり引いて投げ、見事命中!
周りからも「すごい!」と
声があがっていました(#^.^#)

たくさんの術をクリアしながら、
忍者になりきって頑張ってました👏
遊びの中で「観察する力」や
「バランス感覚」、「集中力」など、
さまざまな力が育まれていきました✨
また次回のイベントもお楽しみに♪
——————————————————————–
toiro桜ヶ丘では
今後も
様々なイベントを企画していきます。
体験や見学も随時受け付けております
HPをご確認いただき
お気軽にご連絡ください
放課後デイサービスtoiro
toiro 桜ヶ丘
TEL:0462044937