☆6月10日(土)☆toiro西谷
こんにちは

昨日は日中気温30℃という
とても暑い日でしたね

そんな暑さにも負けず西谷のtoiroっ子は
大さん橋ランチ
&
氷川丸見学
にお出かけしました



まずは到着後大さん橋で、
みんなでお弁当タイム



氷川丸は、昭和5年に造られた貨客船で、
太平洋戦争前には秩父宮ご夫妻、
チャーリー・チャップリンなどなど…
なんと約1万人が乗船したと
言われています。
また、終戦までに3回もの攻撃を受けましたが、
日本郵船の大型船で
唯一沈没を免れたのです

昭和22年に貨客船に戻り、
昭和35年、船齢30年に達し、
横浜への回航を最後に役目を終えました。
太平洋横断はなんと254回

船客数は約2万5千人

平成28年に重要文化財に指定された船です。
ちなみに見学をした6月10日で
87歳と46日なんだそうです

2人とも氷川丸の船長さんとなって
「面舵いっぱーい
」
「面舵いっぱーい


たくさん見学をして楽しみました

大さん橋お散歩と氷川丸見学のあとは、
日本郵船博物館にて、コンサートを見ました

サクソフォンやフルート、バイオリン、
ピアノ、ソプラノ歌手の方の
素敵な演奏を聞きました

あまりの心地良さにうとうとしたり

見慣れない楽器に興味津々だったり
toiro西谷には歌が好きな子や
踊りが好きな子がたくさんいるので、
いつかtoiroっ子たちのコンサートも
開催できるといいですね



toiroに戻ってから、近所のお店で
それぞれ好きなおやつを買いました



暑さにも負けず、
1日元気いっっっぱい
遊んだ西谷のtoiroっ子でした



また来週もたくさん笑って
楽しもうね~




