☆1月7日(火)~9日(木)☆♨toiro湯河原♨お正月イベント
♨みなさんこんにちは♨
🌈toiro湯河原です🌈
新年明けましおめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
本年もよろしくお願い致します。
1月7日から9日までに行ったイベントをブログにしました
それではスタート
まずは初詣と書き初め
五所神社で参拝
手を清めて
どうやって、参拝するのかを確認しながら参拝
その後、おみくじを引いて
...
toiro二宮 1月7日(火)万華鏡製作
こんにちは
toiro二宮です
新年、開けましておめでとうございます
2025年になり、toiro二宮教室での新年も今年で3回目を迎えました
保護者の皆様には、日頃お忙しい中、
ご理解とご協力をいただきまして、心から感謝申し上げます
これから1年どうぞよろしくお願いいたします
今回のイベントは
「万華鏡製作」
です
...
toiro二宮 1月7日(火)万華鏡製作
こんにちは
toiro二宮です
新年、開けましておめでとうございます
2025年になり、toiro二宮教室での新年も今年で3回目を迎えました
保護者の皆様には、日頃お忙しい中、
ご理解とご協力をいただきまして、心から感謝申し上げます
これから1年どうぞよろしくお願いいたします
今回のイベントは
「万華鏡製作」
です
...
2025/1/6 びゅんびゅんコマ製作
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。🎍
さて、今回紹介するイベントは正月遊びの定番であるコマを作りました!
その名も【びゅんびゅんコマ製作】です!
作り方はとっても簡単!
①牛乳パックを開き、底の厚紙部分を使います
②錐などで1センチほどの穴を二つ作ります。
③穴に凧糸を通して、結んだら完成!
糸を“びゅんびゅん”とねじり、引っ張ったら反動で厚 ...
1月7日(火) toiro向ヶ丘遊園「カルタ遊び」
こんにちは
toiro向ヶ丘遊園です
遅ればせながら新年あけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いいたします
2025年初めての投稿は…
『カルタ遊び』
の様子についてです
イベントのねらいは、
※()内は5領域の何に当てはまるかを記載しております
・集中力や記憶力を鍛えると共に、瞬発力や判断力を養う(認知/行動)(運動/感覚)
・言語力やコミュニケーション力を培うと ...
1月4日(日)toiro秦野☆初詣(曽屋神社)☆
こんにちは
toiro秦野です
1月4日は、曽屋神社で初詣を行いました
その様子をお伝えします
参拝する前に、手水舎のお水で清めます💧
作法はわかるかな❓❓
最初は右手で柄杓を持って、左手にかけたら
柄杓を左手に持ち替えて、今度は右手を洗います。
冷たいっっ
順番を守ってお友達のを、見ながらやり方を覚えます
最後に口を ...
1月7日 toiro南林間 第一教室
あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします。
toiro南林間 第一教室スタッフです
皆様はどんなお正月を過ごしたのでしょうか?
執筆者は年越しの瞬間はテレビを見ながら過ごしたり
激混みのアウトレットに出かけたりしました
本日のブログは
【初詣】の
様子をお届けいたします
毎年足を運んでいる神社は
座間市にある「鈴鹿明神社」です!
...
1月6日(月)toiro武蔵小杉第二教室 Vol.71
新年あけましておめでとうございます
今年度もよろしくお願いいたします
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか
たくさん食べて・沢山休んで・たくさん遊んで
楽しいお正月になったでしょうか
今回ご紹介するのはお正月らしい運動イベントの
「簡単羽子板」です!
羽子板とはいっても教室内で出来るようにアレンジした羽子板ですよ
準備は簡単
段ボールと割りばし・ ...
✴toiro小田原・第2教室✴ 凧揚げ
こんにちは
toiro小田原第2教室です
新年明けましておめでとうございます🎊
今年もtoiro小田原をよろしくお願い致します🤲 本日は凧あげを行いました
まずはビニール袋に自分の好きなキャラクターや絵を描いて…
ヒラヒラをつけて…
外で試してみると…
走ってみたり、眺 ...
✴toiro小田原・第2教室✴ 凧揚げ
こんにちは
toiro小田原第2教室です
新年明けましておめでとうございます🎊
今年もtoiro小田原をよろしくお願い致します🤲 本日は凧あげを行いました
まずはビニール袋に自分の好きなキャラクターや絵を描いて…
ヒラヒラをつけて…
外で試してみると…
走ってみた ...