♪10月5日(土)♪toito 戸塚
こんにちは
toiro 戸塚
台風でドタバタする今日この頃
皆さん、お元気ですか?
気温の変化が激しいので
体調管理には気を付けましょう
さて、今回ご紹介するのは
toiro グルメ旅~中部~
menu;越後おろしそば・信州そば・ほうとう・浜松餃子・新潟タレかつ・味噌カツ
です。
子供12名・大人7名
で調理しました
それでは、子供たちの様子を見てみましょう
...
☆10月5日(土)☆toiro桜ヶ丘第1教室 「お買い物イベント」
みなさまこんにちは
toiro桜ヶ丘 第1教室です
今日は藤沢市にある野崎商店さんへ行ってきました
12円~の駄菓子がたくさん並んでいます
いつも優しい店員さんに、お世話になっております
まずは、カゴを用意して
「たくさんあって、まよ~う」
手に小銭を ...
toiro二宮 10月5日(土) すき家に行こう!
こんにちは
toiro二宮です
夏の暑さが少しずつ懐かしく思えるくらい、
涼しい日が増えてきましたね
寒暖差のせいか、体調を崩しやすくなって
いるので、沢山食べて、よく寝て
元気に過ごしましょう
今回のイベントは
『すき家でお弁当を買おう』
です
今回のイベントは、すき家に好きなお弁当を買いに行きました
さてさて、みんな好きなメニューは見つかった
...
2024.10.5 toiro相模原第1教室 「おにぎり作り」
こんにちは!toiro相模原第1教室です
本日は、10月5日のイベント「おにぎり作り」の様子をお伝えします
今回は、おかか、鮭フレーク、しお、のりたま、鮭のふりかけ、昆布から好きな具材を選んで、
持参したお米でおにぎりを握りました
まずは、ラップの上にお米をのせるよ~
鮭フレークに決めた
たくさん入れちゃおーう
美味しくなーれ美味し ...
10月5日(土)「すいとんづくり」toiro溝の口第1教室
こんにちは🌞toiro溝の口第1教室です
今日は日本の郷土料理、「すいとん」をイベントで提供した様子をお届けします
小麦粉生産が盛んな地域での郷土料理、すいとん。
見た目の通り、小麦粉を水で溶いて作ります!
群馬や栃木で作られていますが、
地域によって使う材料や呼び名は少しづつ異なるようですね。
さて、toiro溝の口第1教室では、味噌を溶いて味付けをし、
野菜やこんにゃくのは ...
10/4 toiro溝の口 第1教室 「ハロウィンケーキづくり」
先日行われた季節感のある調理イベントの様子をご紹介します。
まずは先生の説明をよく聞いてお手本や作業手順、材料を確認( ..)φメモメモ
準備が出来たら材料を重ねて各々のハロウィンケーキを作っていきます(∩´∀`)∩
完成したら、いただきますの合図でいざ実食\(^o^)/
...
10月4日(金) 手作りパズル☆toiro蒔田☆
みなさんこんにちは
toiro蒔田です
10月に入りようやく
秋らしい季節になってきましたね
体調管理に気をつけて元気に過ごしていきましょう
今回ご紹介するのは、先日のイベントで作った
手作パズル
をご紹介します
表と裏に数字が書かれた表があります。
まずは外枠をハサミで切ります
上手に切れていますね
...
☆toiro大庭☆
こんにちはtoiro大庭です
9月29日にtoiro大庭のみんなで親水公園に遊びに行きました
しかも今回はみんなの家族も遊びに来てくれました
みんなで協力して縄跳びやゴム飛びに挑戦
ご兄弟も一緒に参加して遊びました
その後はみんな大好き自由遊びの時間です
ブランコ、滑り台、ターザンロープ、、、好きな遊具で元気いっぱい遊んでいました
いっぱい遊ん ...
◎ 10月3日(木) toiro金井 第一教室 ◎
こんにちは🔆
トイロ金井です^^*
肌寒さと共に
雨や雲の続く日が
多いですね
季節の変わり目で
体調を崩しやすい時期ですが
健康管理に気を配っていきながら
支援を続けて参ります
トイロ金井の第1教室では
🧑🏻🔬実験🧑🏻🔬
のプログラムを行いました
クエン酸と重曹を
1:1の分量で混ぜ合わせて
そこに色水を垂らすと...
シュワシュワと発泡します
実験に取り組むみんなの様子を
是非 ...
☆10月3日☆♨toiro湯河原♨「スライムづくり」
♨みなさんこんにちは♨
🌈toiro湯河原です🌈
今回のイベントは
スライムづくり
イベントを始める前にお約束を確認します
手順通り作れるかな
みんな一生懸命手順通り作っています
最初は液体だったけど
段々スライムっぽくなってきたー!!
みてみて
...