9月12日(木)toiro武蔵小杉第1教室 vol.202
こんにちは
トイロ武蔵小杉です
秋めいてきて
陽が落ちるのも早くなってきましたね
でも昼間はちょっと暑い日も…
みなさま、体調にはお気をつけくださいね
さてさて、
9月12日(木)は・・・
制作「十五夜」
ということで、
画用紙を使って
すてきな十五夜の作品をつくりました
まずはお月さまや
お供えするお餅をのせる台、
うさぎをはさみで切りました
...
小麦粉粘土
こんにちは
toiro小田原です
toiro小田原の子どもたちは
感触遊びが大好きです
今回は 小麦粉粘土です。
水、油を入れてこねます。
こねるだけなのに大騒ぎです
好きな色
絵の具を入れて完成です。
帰る ギリギリまで
こねて遊んでいました
またやろうね 放課後デイサー ...
toiro都筑ふれあいの丘★キャンバスにお絵描き★
toiro都筑ふれあいの丘
こんにちは
toiro都筑ふれあいの丘です‼
夏休みはいかがだったでしょうか?
都筑ふれあいの丘では、夏祭りイベントやザリガニ釣り等
最高の夏休みを過ごすことが出来ました!
夏休みも終わり、
長期休暇明けの学校には慣れましたか?
本日は...
キャンバスにお絵描き
のイベントの様子をお伝えします!
手にインクを付け ...
♪toiro白楽・第2教室♪【カプラ&スライム】
こんにちは!!
toiro白楽です!
日中は夏と変わらない暑い日が続きますが、
日が落ちるのが少しずつ早くなってきましたね。
送迎では子ども達が「もー暗いねー」
と話すようになりました。
満喫した夏休みも終わり教室でゆっくり
【カプラ&スライム】
遊びをしました。
高いタワーや、東京タワー、ドミノにしてみたり 線路や、お城を個々で作っていました ...
9月12日(木)☆toiroかしわ台第一教室☆
こんにちは!
toiroかしわ台第一教室です!
今回はtoiroかしわ台の
『体を動かして楽しもう!』の
イベント紹介をしたいと思います。
今回は床で行うボルタリングを行いました。
数種類の色画用紙を床に散らばせて
指定した色のだけを触って進んでいくものです。
頭でどう進んでいったらいのかを考えたり、
難しい姿勢になったりするので体幹を鍛えられたり
と楽しみながら脳トレ ...
9月11日(水)toiro向ヶ丘遊園 ☆ダンス☆
こんにちはtoiro向ヶ丘遊園です!
今回はダンスのイベントをご紹介します
向ヶ丘遊園教室の恒例イベントです
足腰の機能の発達を促すと共に、音楽に合わせて踊る事で脳の発達を促す動き初めまで静かに待つことを身につける周囲とぶつからないように距離を確保して踊る
というねらいの下イベントを行いました
静かに説明を聞いたあとは
まずは準備運動のストレッチから
立ち位置 ...
♪9月11日(水)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
本日のプログラムは
「公園」
少し暑かったですが久々の公園でみんなの
テンションはMAXでした
そんな久々の公園の内容は自由時間
各々好きなように遊びました
サッカー⚽️
バトミントン🏸
キャッチボール⚾️
ブランコ
砂遊び
久しぶりの公園を全力で楽しみました
また行こうね
toiro戸塚
...
9月11日 toiroかしわ台② ☆スイートポテト作り☆
こんにちは!
toiroかしわ台第二教室です
夏休みが終わり、みなさん2学期が始まりました!
「久しぶりの学校楽しいよ!」、「まだ夏休みがよかったな~・・・」など、
たくさんお話ししてくれるようになりました
みなさんが楽しそうにお話している姿をみて職員も元気をもらっています
今回のブログは「スイートポテト作り」の様子をご紹介します
用意した材料はさつまいも、バター、砂 ...
9月11日(水)☆toiro伊勢原☆~お月見製作~
みなさんこんにちはtoiro伊勢原です
夏休みも終わり新学期が始まりまだまだ暑いですが、
秋の気配を感じる季節になってきました
今回は「お月見製作」のイベントの様子を紹介します
紙皿をつかい月と夜空を再現しました
丁寧にマッキーで塗る子もいれば
大胆に塗ってくれる子もいてみんな集中して取り組んでいました
だんだん完成していくとこのように綺麗な満月が ...
9月11日 toiro南林間 第一教室
こんにちわ
toiro南林間 第一教室スタッフです
9月になり一時は台風などで不安な日もありましたが、
神奈川でも各所で大きな被害が出ていたようです
幸いにも南林間周辺では大きな被害などはなく
子ども達も一安心です
かと思えばまだまだ夏日が続く今日この頃の様子をお見せしたいと思います
お見せするイベントは『おやつ作り 蒸しパン』です
祝日の外出イベントも楽しいですが、日々違うイ ...