8月23日(金)toiro 向ヶ丘遊園 粘土製作
こんにちは!toiro向ヶ丘遊園です
最近は涼しくなってきて少し過ごしやすくなりましたね
今回は粘土製作イベントについてご紹介したいと思います
粘土遊びは、粘土の動きを見ながらひねったり形を変えたりする
とっても繊細な遊びです
粘土遊びを通して手先の器用さの向上を促すことが出来ます
そして今回は… ・作りたい形を想像したり、手伝ってほしい時は友達や職員に
声を掛けたりしながら ...
♪toiro白楽・第1教室♪【カップヌードルミュージアムへ行こう】2024.08.22
こんにちは!!
toiro白楽です!
8月も後半に差し掛かり夏の終わりが近づいてきましたが、
まだ暑い日が続きますね 熱中症にお気を付けてお過ごしください!
さて、今回は
カップヌードルミュージアム
の様子をご紹介します
到着してすぐに
係員の方からカップを受け取り、
オリジナルのカップ麺を作るべくカップに
好きな絵を描きます
それぞれ好きな絵を思い思いに
描 ...
toiro 大津 8月22日 ⭐︎じゃぶじゃぶ池に行こう⭐︎
こんにちは!
toiro 大津です!
8月もそろそろ終わりに近づいていますが
まだまだ暑い日が続きますね
今回は
そんな暑さを吹き飛ばそうと
ソレイユの丘にある
じゃぶじゃぶ池
まで行ってきました!
水着に着替えて
いざ出発!
大きさも深さも異なる
6つの池を
自由に移動して遊びます!
浅い池で
水を掛け合ったり
少し深めの池で
...
8/22(水) toiro辻堂 水遊び♫
こんにちは
toiro辻堂です
毎日、暑い日々が続きますが💦
皆様いかがお過ごしでしょうか…
体調管理しっかり整えて
暑い夏を乗り越えましょう〜
今日のイベントは、
今年度で最後の水遊び
近所の初多良公園まで歩いて
行きました
木陰のベンチに座ってハイチーズ
お約束してから水遊びスタート 水鉄砲を使ってお友だちやスタッフに
お水をかけまくる子ど ...
2024.08.21 toiro相模原第2教室『街をキレイにしよう』
こんにちは😁
toiro相模原第2教室です❗
本日紹介するイベントは、
『街をキレイにしよう』
です✌
前のイベントでお出かけした時に、道に多くのゴミがあったので、
ゴミ拾いのイベントしたいねとの話から、子どもたちがしたいとの声から、
今回のイベントをすることになりました✨
道にあるゴミは取りたいですが、子どもたちの安全優先で
イベントで使っている公園まで行き、公園のゴミ拾いをしま ...
♪8月21日(水)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
今日の第一教室は
お昼ごはん作り
を行いました
今回のメニューは
餃子定食です
まずは白菜を
ぶんぶんチョッパーでみじん切りに
あっという間に細かくなりました
続いて餃子のタネを
こねていきましょう
丁寧にしっかり
混ぜられました
最後は餃子メーカーをつかって
包んでいきます
簡単にき ...
8月21日☆toiro橋本☆vol.122
こんにちは
toiro橋本です
今回紹介するのは、夏といったらコレというイベントの紹介です
夏祭り
toiro橋本の中でお祭りを開催しました
今回は第1部と第2部に分けて実施
「スーパーボールすくい」「お菓子すくい」「射的」「かき氷」「わたあめ🍭」 などの色々な出店をオープンしました
店員さんもお客さんもみんなで体験!
看板等の装飾もスタッ ...
2024.8.21 toiro相模原第1教室 『ジェラート屋さんに行こう』
こんにちは!toiro相模原第1教室です
本日は、8月21日のイベント「ジェラート屋さんに行こう」の様子をお伝えします
今回は、相模原市にあるメグジェラートさんに行きました
500円以内で好きな味のジェラートを選んで、みんなで食べました
メグジェラートさんについたよ
わーいろんな種類がある~
全部美味しそうで迷っちゃうね~どれにしよう
期間限 ...
8月21日((水)) 白玉デザート作り ☆toiro上矢部☆
みなさんこんにちは
toiro上矢部です
今回ご紹介するのは、
8月21日に行った
白玉デザートづくりのイベントを
ご紹介します
使うもの
白玉粉、コーンフレーク、バナナ、
バニラアイスorマーブルアイス、チョコソース
まず白玉粉と水を量ります
よくこねて一まとまりにします
4~5個に分けて丸めて、ゆでていきます
「こんな感じ」「できたよー」
...
☆8月21日(水)toiro二俣川 vol.145
こんにちは
放課後デイサービス
toiro二俣川
です!
今回は、先月21日から24日にかけて行われた
夏祭り
での様子をご紹介します!
子どもたちは、飾り付けや食べ物のメニューなど、
職員と一緒に考えました!
そして、その夏祭りを楽しみ
にしていた子ども達
華やかな浴衣を着てきた子も、たくさんいました!
メニューの一つ、焼きそばのソースを混ぜたり
麺をほぐすのを ...