11月3日(金) toiro向ヶ丘遊園 ☆京王あそびの森HUGHUGに行こう☆
こんにちわ!toiro向ヶ丘遊園です!
11月になりましたがまだまだ暑さの続く毎日ですねしかし夜は涼しく、本当に過ごしやすくなりました
本日は11月3日(金)【あそびの森HUGHUGに行こう!】の1日をお届けします
要チェックや※作成者はスラムダンクのファンです
改めまして、11月3日(金)文化の日toiro向ヶ丘遊園では【あそびの森HUGHUG】に行ってまいりまし ...
11月3日(金)☆toiro根岸☆アイロンビーズ
こんにちは!
toiro根岸です
11月に入りましたね
今年も残りわずかになりました!
3日にイベントで「アイロンビーズ」をして遊びました!
みんな楽しんでいたので
本日はそちらの様子をお届けいたします♪
toiro根岸ではこちらを用意しました
カラフルなビーズが並んで、みんな大喜びです
さあさあ
みんなはどんなものを作っているのかな?
見てみましょう
...
toiro大津 ☆11月3日☆『自然•人文博物館』
こんにちは
toiro 大津
です
皆様、三連休はどう過ごされましたか
11月3日は、文化の日ということで
横須賀市にある
自然•人文博物館
に行ってきました
三浦半島の自然や歴史に関する展示が
約15万件程あり
子どもたちは興味津々に眺めていました
色々な形の貝があるね
わぁ、サメがいる〜🦈など、
楽しく会話をしながら館内を見学しました
本•図鑑📚 ...
♬11月3日(金)toiro武蔵小杉第2教室vol.33♬
秋の涼しさがやってきていよいよ夏との別れが…
と、思っていたのですが晴天の夏晴れの中お出かけに行ってきました!
車内でお歌を歌ってノリノリの中向かった先は
こども自然公園のアスレチックで遊ぶイベントでした
アスレチックで遊ぶ前にはみんなでお外で腹ごしらえ
美味しくお腹いっぱい食べました
アスレチックでは、ボルダリングで壁を登ったりつり ...
11月3日(金・祝)☆toiro蒔田☆図書館
みなさんこんにちは
toiro蒔田です
11月に入り、紅葉も進んで
秋を感じられるようになりましたね
秋と言えば…
食欲の秋
スポーツの秋
芸術の秋
そして読書の秋
toiro蒔田では、3日(金)の文化の日に
図書館へ行ってきました
学校や自宅、toiroでも本は読んでいるけれど、
図書館特有の静けさと広さにみんな目を輝かせていました
図書館には絵本や紙 ...
toiro平塚 11/3(金)♪音当てゲーム遊び♪
こんにちは!toiro平塚です
今日のイベントは『音当てゲーム』です
ということで、五感のうち
聴覚に特化したイベントになります。
また、認知力向上、集中力向上も期待できる
活動となっております
祝日なので一日を通して楽しめるよう
三回に分けて行いました。まず一回目は『動物の鳴き声クイズ』です。ゾウやカエルなどの慣れ親しんだ鳴き声から、
少し難しいサイやクジラなどの鳴き声を聞き、何 ...
☆toiro大船 11月3日(金) 焼きそば作り(昼食)☆
こんにちは
放課後デイサービス
toiro大船です
あっという間に11月になりましたね
今年も残りわずかですが
風邪予防対策をしっかりと行い
11月を楽しみたいと思います
今日のイベントは…
「焼きそば作り(昼食)」
材料はこちらです
みんなで美味しく作ろうね
それではイベントスタート 🥬まずはキャベ ...
☆toiro鶴見☆「壁面制作(紅葉)」
こんにちは!
toiro鶴見です
今回の制作イベントは、、、
壁面制作(紅葉)
今回は、11月に入ったので「紅葉」をテーマに行いました!
紅葉の形に切られている画用紙の中から、好きな色を選んでもらい、
立体的になるように折りました!
お友だちとどうやって折るのか確認し、
協力し合いながら取り組めていました
紅葉を作り終わったら、飾り付けスター ...
11月2日(木) ☆toiro三浦海岸☆ ハロウィンパーティー
児童発達支援
放課後等デイサービス
toiro三浦海岸です✨
あっという間に11月になってしまいましたね!
今年も残り少ないですが、
予防をしっかりして、冬を楽しみたいと思います
今回紹介するのは、
「ハロウィンパーティー」です!
今年は、ピニャータを行いました
マイキーのピニャータの中には沢山のお菓子が入っているのでみんなで割ります
子ども達は、狙いを定めて一生懸命叩いていました ...
11月2日(木)トイロ津久井 part21
こんにちは
toiro津久井です
雪かきスコップや加湿器が導入され、早めの冬支度をしています。
今回は、ハロウィンのイベントの紹介をしようと思います
特別おやつのシュークリーム
〇×クイズを行いました。
当たったら輪ゴムがもらえ、5本集まったら、お菓子くじの順番の引換券と交換できます。
みんな真剣に考えますが、なかなか難しいクイズに苦戦しました
みんな、 ...