♧toiro日吉♧ 8月17日(木) ペットボトル水鉄砲
みなさん、こんにちは
toiro日吉です
夏休みもいよいよ終盤に差し掛かりましたね
子どもたちに「宿題終わった〜?」と聞くと、
ちょっぴり気まずそうな表情をみせます
今回ご紹介するのは、夏にぴったりのイベント
「ペットボトル水鉄砲🔫」
です!
【用意するもの】
霧吹きなどのスプレーヘッド
500mlのペットボトル
プラスチック用の接着剤
穴を開けるキリのようなもの
【 ...
☆8月17日(木)toiro天王町☆【水遊び+カレーライス作り】
こんにちは!!
toiro天王町です
先週まで台風の影響で
雨の日がずっと続き、、、、
外出がしづらい天気でしたね
そんな中でもtoiro天王町のお友達は
先日水遊びに行ってきました
あ。
この日はカレーライスも
作って食べて
イベント内容盛りだくさんでした
その時の様子をお伝えします
まずはカレーライス作りから〜
①野菜とソーセージを炒め、ルーも入れて煮込む!
スタッフ ...
toiro大津 8月17日(木)【流しそうめん】
こんにちは
toiro大津です
夏休みも残りわずかとなりましたが
楽しんでいますか
宿題は順調に
進んでいるでしょうか
今回は
夏の風物詩の一つ
流しそうめん
のイベントを
紹介したいと思います
流しそうめん機を
用意して行いました
難易度の高い、ミニトマトやうずらの卵も
どうしたら上手くすくえるか
子どもたちなりに考え
工夫しながらすくっています♪
お ...
*8月16日(水)toiro武蔵小杉第1教室vol.162*
こんにちは
放課後等デイサービス
toiro武蔵小杉
横井です
今回はバランス感覚を使う
バランスブロック
で遊んだ時の様子をお伝えします。 始めに
輪っかに合わせての
ケンケンパからスタートしました 輪っかにの順番を変えてみると
少し難しいようでした
次に
バランスブロックです
ブロックから
落ちないように進みましょう そしてっ
不安定な足元のなか
障害物のビニールテープを
...
☆8月16日(金)toiro二俣川vol.103☆
こんにちは
放課後デイサービス
toiro二俣川
です!
今回は16日に行った
コースター作り
の様子をご紹介します!
まずは、好きな色のタイルを
みんなで仲良くわけっこします
次に、木工用ボンドでタイルに
貼り付けていきます
付け終わったら
完成
お家に持ち帰り
家でジュースを飲む時に使ってね
※顔が写っている児童に関しては
保護者様の許可を得 ...
♡8月16日 toiro藤沢第一教室♡
☆。・:*: 'こんにちは toiro藤沢です・:*:・゚'★
8月も折り返し、 夏休みも2週間を切りましたね
まだまだ毎日暑い日が続いていますが、
そんな暑さにも負けず、
子どもたちは元気いっぱいです
第一教室では暑さを吹き飛ばす涼しい体験
水遊び
を行いました
ペットボトルシャワーで
静かに遊んでいたところ…
霧吹き攻撃 きゃーーー
逃げろー
冷たい ...
☆toiro瀬谷☆2023/08/16 「防災センターにいこう」
こんにちは
toiro瀬谷
です
8月も気付けば後半に差し掛かり
夏休みももうすぐ終わりですね
今日は
「横浜市民防災センター」
に行ったtoiro瀬谷の1日を
紹介します
夏休みの日課である
「学習時間」
「朝の会」
「ラジオ体操」
を終えて、お昼ご飯を食べたら
車に乗って出発です
到着したら
まずは記念写真をパシャリ
入館して
まずは防災に関す ...
☆8月16日(水)toiro根岸☆ みなと博物館・日本丸
こんにちはtoiro根岸です
皆さん、夏休み楽しく過ごしていますか
お盆休みも入りましたので、
お出かけして遊びたいと思います。
さて、みなと博物館・日本丸へレッツゴー
ようやく着いた、まず記念写真を撮ろう
どうだい?かっこいいでしょう
まず博物館へ行こう
どんな面白いものを見れるかな
あ、ペリーさんだ。横浜の開港記念ロビー
このボタンを押すと横浜港の ...
8月16日貯金箱作りtoiro伊勢原
こんにちは
toiro伊勢原です
いよいよ夏も後半戦
色々な虫の鳴き声が聞こえ始め、
少しずつ秋の気配を感じられるようになってきましたね
さて、今回は「貯金箱作り」の様子をお知らせします
今回使うものは 牛乳パック
下にお金をためるためのポケットと土台の色は
事前にスタッフが作りました!
何色にしようかな?
何を貼ろうかなといろいろなイメージを膨らましてスタート
...
toiroすすき野 8月16日 ホットケーキ作り
こんにちはtoiroすすき野です✨😃❗
暑さがまだまだ続いていますが、屋内活動や外出どちらも元気に遊んでいます。
16日にホットケーキをみんなで作りました!
くじ引きで役割を決めて、卵を割ることや牛乳を計っていれるなどそれぞれ行いました。
くじびきを引く前に「混ぜたいな」「僕卵な気がする」など言って
くじ引きを引かれるのを待っていました。
スタッフに呼ばれると当たった役割を1人やスタッ ...