☆トイロ天王町 8月12日(火) ☆【クレープ作り】
こんにちは
トイロ天王町第二教室です!
夏休みに入り、トイロでの生活の時間が長くなっておりますが、
お友だちと楽しくやり取りなどをしながら日々過ごしております
本日のイベントは「クレープ作り」です
まずはフルーツカットから
続いては、好きなものをトッピング
最後にクレープのかたちに整えて完成 それでは、「いただきます」
...
toiro湘南台教室 8月10日(日) ☆TOYRO PARK☆
こんにちは
トイロ湘南台です
今年の夏は暑かったですね
そんな暑かった夏休みももう終盤
体調に気をつけて
最後まで楽しい夏休みをお過ごしください
トイロ湘南台には
夏の暑さにも負けない
毎日元気なお友達が遊びに来てくれます
今日ご紹介するのは
トイロ湘南台初めての
TOYRO PARK
イトーヨーカドー大和鶴間店さんに行きました
...
8月11日(月)toiro武蔵小杉第二教室 Vol.84 『夏祭り』
みなさんこんにちは!
toiro武蔵小杉第2教室です。
今回のイベントのご紹介です。
今日は夏の風物詩
『夏祭り』を行いました!!
では、さっそく普段と違うイベントの1日を見ていきましょう!!
夏祭りということもあり、浴衣や甚平を着て参加する児童もいました 朝から盆踊りを踊りウキウキです
屋台をイメージし焼きそばとお好み焼きをみんなで一緒に作り食べました!!
お昼ご飯を美味し ...
8月19日トイロ本牧【水遊びに行こう!】
こんにちは!トイロ本牧です!
気づけば8月も折り返しをし、既に月末へと
向かっていることを知ってびっくりしている
トイロ本牧スタッフです
まだまだ気を抜けない暑さが続いていますが、
先日、トイロ本牧では水遊びをしに
『陣ヶ下渓谷公園』へ
行ってきました
保土ケ谷区にある自然の豊かな公園なのですが、
浅い小川が流れており、少し水遊びをするには
とても遊びやすい場所です
しかし!!その ...
8月18日(月) トイロ小田栄 第1教室 【羽田空港へいこう】
こんにちは!
トイロ小田栄です!
夏休みもいよいよ終盤に差し掛かり、いよいよ遊びや宿題にラストスパートをかけるこの時期も、子ども達は元気いっぱいです
今回のイベントは・・・「羽田空港へ行こう!」でした
皆で仲良く飛行機を観に行きます
皆でスタンプラリーに挑戦です
ひろーい展望デッキから、飛行機や遠くの景色を楽しみました
...
♪8月11日(月)トイロ戸塚♪
こんにちは!
トイロ戸塚です
夏の暑さもより一層厳しくなってきましたね
しかし、夏休みならではのイベントも
盛りだくさん
ということで今回は
「トイロ夏祭り ゲームver.」
を行いました‼️
射的や輪投げ、金魚すくいなど、夏祭りならではの
屋台のゲームをたくさん遊んできました😊
午前中はお祭りの準備として
工作を行いました❣️ お友だちと一緒に看板を作ったり 輪投げの輪っかをたくさん作っ ...
トイロ都筑ふれあいの丘★ひっくり返しゲーム★
toiro都筑ふれあいの丘
こんにちは!
トイロ都筑ふれあいの丘です!
8月5日のイベントは「ひっくり返しゲーム」でした!
2回戦行い、時間制限の中でパネルを
何枚ひっくり返せるかを個人戦で行いました
1回戦目は、20枚のパネルを白→赤へひっくり返します。
10秒間で何枚ひっくり返せたかな
2回戦目は、30枚のパネルを赤→白へひっくり返します。
次は、1 ...
プチプチすいか工作 ♡toiro蒔田♡
こんにちは
toiro蒔田です
お盆を過ぎましたがまだまだ暑い日が
続いていますね今年は10月まで夏の
暑さが続くようなので引き続き水分補給
をしっかりしていきたいですね
夏といえば瑞々しくて美味しい
すいかが最高ですよね
皆さんはもう召し上がりましたか
今回はそんな美味しいすいかを児童達が
楽しく工作している様子をご紹介します
プチプチすいか
【材料】
赤色画用紙・緑色画用紙・緩 ...
2025年8月6日イベント【ゼリー作り】
こんにちはトイロ向ヶ丘遊園です
今回は【ゼリー作り】のイベントをご紹介いたします✨️
今回のねらいは…
・材料の計量を混ぜる・注ぐなどの作業を通して手先の巧緻性を育てる
【健康/生活】
・友達や職員と協力して作業を進めることで、協調性や順番を守る態度を養う
【人間関係/社会性】
というねらいのもと行いました‼️
さっそく材料のご紹介です!
・ゼラチン
・み ...
8月15日(金)トイロ向ヶ丘遊園 ☆機械を分解しよう☆
こんにちはトイロ向ヶ丘遊園です!
今日は「機械の分解をしよう」のイベントをご紹介します
本日のねらい
機械を分解することで、身の回りの機械の中身に興味を持つ
分解に必要なドライバー操作を体感する
協力して作業を行う
まずは、説明をしっかり聞きます
初めてのイベントなのでみなさん真剣に聞いていますね
さて、分解がスタートしました
今回は使えなくなったノートパソ ...