2月23日 ☆toiro南林間 第二教室☆
こんにちわ
toiro南林間 第二教室スタッフです
鹿沼公園
の様子をお伝えします
鹿沼公園の目玉は『D52形蒸気機関車』です!
大迫力の車体に「わぁ~大きい」と言ってしまうほど。
現在国内に10両以下しかない貴重な蒸気機関車を間近で観れるのは
かなり魅力的でした
自分で切符を切らせてもらえます。
操縦席を観ることが出来ました
最後はD52形蒸気機関車をバックに記念撮影
...
2月23日(日) ☆toiro西谷☆◆映画鑑賞&IKEA探検◆
こんにちはtoiro西谷です
今回は日曜日イベントの様子をお送り致します
午前中に映画鑑賞
映画は子どもたちと選んで上映しましたよちなみに今日の映画は…子どもだってつらいよシリーズ
クッションや毛布を手にリラックスしながら
鑑賞してましたw
映画の余韻に浸りながらランチ
午後13:00頃からは出発準備をし IKEAへGO
IKEA探検 活動所要は60程 ブ ...
toiro仲町台★足でつかめるかな?★
こんにちは!
toiro仲町台です
今回は先日おこなったイベントを紹介します
その名も… 足でつかめるかな!?
足だけを使って、いろんな物をつかんで
かごに入れていく遊びです
普段はあまり使わない足の指を動かしたり、
足裏の感覚から股関節周りに刺激を与えて、
固有覚にはたらきかける活動です
固有覚をトレーニングすることで
体の使い方や加減をコントロールする力を
養うことができると言わ ...
★2月19日(水) toiro天王町★ 【おやつおにぎり♪】
こんにちは
toiro天王町です
今回は 子ども達で大いに盛り上がった、
おやつおにぎり作り をご紹介いたします
おにぎりを作る過程というのは、
◎おにぎりを握る時の力加減の調整
◎具の量の調整
を考える必要があるだけでなく、
児童同士で具や材料を分け ...
2025年2月18日toiroかしわ台②★アクセサリー作り★
こんにちは!
toiroかしわ台第2教室です
今回は、第2教室イベント≪アクセサリー作り≫の様子をご紹介します
今回は、みんなでシュシュを作成します
使う材料は、100円ショップにも売っているヘアゴムです
実はこれ、他に材料や道具を一切使わず作れるのです
自分で最後まで作ることができるかな
まずは、職員さんから作り方の説明です
「難しそう、、」 「できるかな? ...
♪2月22日(土)♪toiro戸塚
こんにちは
toiro戸塚です
2月22日(土)のイベントは… ? 電車でGO ? ということで
横浜市営地下鉄ブルーラインに乗って
お出かけしてきました
今回は
蒔田公園(戸塚駅→吉野町駅)
ゆめが丘ソラトス(戸塚駅→下飯田駅)
の2チームに分かれて
それぞれの目的地に向かいます
まずは蒔田公園まで足を運んだ
お友だちの様子からお届けします
toi ...
☆トイロ大船 2月22日(土) ラーメン作り(昼食)☆
こんにちは
放課後デイサービス
toiro大船です
?寒い日が続いていますが、?
子どもたちの元気な声が
トイロを暖かくしてくれます
?今日のイベントは?
?ラーメン(昼食)?
まずはみんなで
?スープを作ります?
?次は麺を鍋に入れ、?
麺を湯掻きます お皿に麺とスープを
盛り付けたら
?完成? みんなで一緒にいただきます
とっても美 ...
2月20日 toiro逗子 制作☆彡
こんにちは!toiro逗子です☆彡
まだ風が冷たいですが、
体に気を付けて元気いっぱい遊びましょう!
今回ご紹介させていただきますイベントは「制作」です
画用紙に切り取った絵や形を置いたら、金網と歯ブラシ、絵具を使って、スパッタリング技法での絵画を楽しみました
好きな形や絵を選び、ハサミでチョキチョキ
もちろん自分でオリジナルの絵を描いて切っても素敵
...
2月19日(水)◇toiro青葉台◇
こんにちは!トイロ青葉台です
先日、おやつ作りでみんなでガトーショコラを作りました
具材はホットケーキミックス、ココアパウダー、卵、砂糖です!
まず、砂糖をスタッフと一緒に計りました!
次は、卵を割ります!卵を慎重に机にコンコンとして少しずつヒビをいれ、上手に割ることができていました
続いて、ココアパウダーやホットケーキミックスを計って、こぼれないように慎重にス ...
【番外編その2】☆toiro川崎第2教室☆
こんにちは
寒い日が続いてますが、みなさんはお元気でしょうか?
toiro川崎は元気100%です
さて、本日は【番外編のその2】 「チョコレートと遊び」についてご紹介いたしますね先日、バレンタインということで「チョコトリュフ」を作りました!みんな、手を洗っておやつ作り開始です ①チョコレートをくだきましょう〜〜⭐️
「パリパリ〜」 ②お湯で温めながら、チョコを溶かすよ〜
⭐️か ...