◎3月15日(土)toiro金井◎
こんにちは
トイロ金井です
3月に入り暖かくなるのかなと思いきや
まだまだ寒い週などがあり
寒暖差ある月になりそうですね
さて、本日の休日プログラムは
【里山公園】に行ってまいりました
全長70mのローラーすべり台や
ドーム上の大きなトランポリンが
見どころな公園となります
たくさん体を動かしながら楽しんでいきました
大きいトランポリンだ〜
寝転んじゃえ〜 アスレチックもあったよ!
慎重に ...
★クレーンゲームをしに行こう!toiro仲町台★
こんにちは!
toiro仲町台です
今回は先日おこなった外出イベント
『クレーンゲームをしに行こう』を紹介します
今回は『GIGO』というゲームセンターに行きました
ここは10円でできるクレーンゲームや
100円で3回出来るクレーンゲームがたくさんある
ゲームセンターです
早速どんな様子だったのか見ていきましょう!!
まずはお目当ての台を探します
やりたい台を見つけたら、いざ挑 ...
◎3月20日(木・祝) toiro東戸塚◎おやつを買いに行こう
こんにちは、toiro東戸塚です!
3月もあっという間に過ぎていきますね
4月もよろしくお願いいたします🌸
今回は
【おやつを買いに行こう】
の様子をお知らせします!
西武東戸塚S.C.店6階にあるおかしのまちおかまで
おやつを買いに行きました! おかしのまちおかは、スナック、チョコ、おせんべい、駄菓子などの人気商品をリーズナブルな価格で販売しているわくわく楽しいお菓子屋さんで ...
2025年3月17日 toiro本牧【トイレットペーパー双眼鏡作り】
こんにちは!
横浜市中区で元気いっぱいに活動しているtoiro本牧です!
今回は3月17日にtoiro本牧にて行われたイベント、「トイレットペーパー双眼鏡作り」について紹介させていただきます👓️
好きなアーチストのコンサート、スポーツ観戦⚾️、バードウォッチング🐔、天体観測✨️...
双眼鏡の用途は様々です。
でも、皆さまもご存じかと思いますが、いい双眼鏡👓️ってお高いんです!
それな ...
3月22日(土) toiro三浦海岸 ☆プリンアラモード☆
こんにちは
児童発達支援
放課後等デイサービス
toiro三浦海岸です!
今回ご紹介するのは、
おやつイベント「プリンアラモード」です
使うのは、みんな大好きプッチンプリン
容器をしっかり抑え、プッチンしていきます
プリンの準備ができたら、お次はトッピング
ホイップを絞ったり、フルーツを乗せたり……
好きなように飾り付けしていきます
...
♪toiro白楽♪【レジン作り&ジュースサーバー作り】
こんにちは!!
toiro白楽です!
今回は
「レジン作り&ジュースサーバー作り」
のイベントの様子をお伝えします!
最近では、100均などで様々な種類のレジンキットが販売されているようです!
手軽にレジン作りができそうですね
早速、型を選んでレジン液を流し込み
好みのキラキラやビーズで
デコレーションしていきます✨✨
...
3月4日 toiro辻堂 「toiroラボ」
こんにちは
toiro辻堂です
早いものでもう3月
卒業・卒園🌸のシーズンですね
toiro辻堂のお友だちもみんなまた大人になっていきました。
みんなこれからの成長がとても楽しみです
さて今回は「toiroラボ」を行ないました
実験内容はコップの中で噴火を起こしてみようです
難しそうですが、やり方は簡単です
まず40℃ほどのぬるめのお湯を用意してそれに食 ...
3月16日(日) トイロ南林間 第一教室
こんにちは、トイロ南林間第一教室スタッフです
本日は外出イベントの様子をお伝えします
本来は「町田リス園」に行く予定でしたが、あいにくの雨ということで
「相模川ふれあい科学館」に変更して外出してきました
相模川ふれあい科学館では、相模川に住む魚や生き物が沢山展示されています!
そのほかにも、魚にご飯を上げることが出来たり、生き物と触れ合えたりもできます
リス園に行くことが出来なかっ ...
3月9日(日) ホットドッグ☆toiro蒔田☆
こんにちは
toiro蒔田です
先日は横浜にも雪が降りましたが
体調などは崩していませんか?
体調管理には
気を付けていきたいですね
今回は先日行ったイベントの
ホットドッグ
をご紹介します
材料
・ウインナー
・バターロール
・ レタス
・ケチャップ
・塩こしょう
・サラダ油 大さじ1
作り方 まずはフライパンに油を敷き
ウインナーを炒めます
塩 ...
2025/3/10⭐︎toiro百合ヶ丘第2教室⭐︎キッズサスケ
こんにちは
toiro 百合ヶ丘第2教室です
暖かったり寒かったり
ホント服装に困る毎日ですね。
花粉も飛び始めているようで
なかなかつらい季節ですが
トイロの子どもたちは
今日も元気いっぱいです
さて
今回紹介するイベントは
キッズサスケ
です
最初は輪っかを
ぴょんぴょんぴょん
うん
いいちょうし
トンネルをくぐって〜
ばあ
...